野菜がもつ栄養素の働き

野菜に含まれる主な成分と、その成分が果たす役割についてまとめました。

●ビタミンC-健康な身体の土台をつくる
野菜に豊富に含まれるビタミンCは、コラーゲンを作るうえで欠かせない栄養素です。身体のなかでも重要な骨、血管、筋肉、皮膚を丈夫にし、健康的な身体に導きます。

●カリウム-血圧の上昇をサポートする
カリウムは、高血圧の原因のひとつと言われる塩分(ナトリウム)を排出する働きがあります。血圧の上昇を防げるため、心臓病や脳卒中などの予防に効果的と言われています。

●カルシウム-丈夫な骨や歯をつくる
カルシウムは、骨や歯を作る上で大切な栄養素です。牛乳などの乳製品や魚介類に多く含まれることで有名ですが、実は野菜にも多く含まれているのです。カルシウムを多く含む主な野菜には、小松菜や春菊、パセリ、モロヘイヤ、ケール、大根やカブの葉などがあります。

●食物繊維-免疫力を高め、生活習慣病を予防する
野菜に豊富に含まれる食物繊維は、腸内環境の整えと免疫力の向上に必要不可欠な栄養素です。糖質や脂質の吸収をゆるやかにする働きもあるため、糖尿病や肥満など生活習慣病の予防にも効果的と言われています。

●ビタミンA、C-活性酸素の増加を防ぐ
老化の原因のひとつと言われる活性酸素は、タンパク質や脂質を酸化させ動脈硬化などの生活習慣病を引き起こします。野菜に含まれるビタミンAやCは、活性酸素の増加を防ぎ、若々しい身体を維持すると言われています。

青汁が向いている方、向いていない方

青汁は緑黄色野菜を生でしぼった健康食品なので、小さな子供からお年寄りまで年齢や性別問わず飲むことができます。しかし、体質や体調、飲む量によっては、下痢や吐き気、アレルギー症状などが出るケースもありますので、異変を感じたら摂取を中断し、様子をみてください。

ワーファリン(ワルファリン)などの血液をサラサラにする薬を飲んでいる方が青汁を飲むと、ビタミンKの影響で薬の効果を弱めてしまうことがあるそうです。また、人工透析など腎臓の機能が弱っている方の場合は、カリウムをスムーズに排出できず高カリウム血症になるリスクが高まってしまうともされています。

病気で通院している方や薬を服用している方、ドクターの指導で食事制限をされている方は、青汁を飲む前に病院で相談されることをオススメします。

関連するまとめ

夏の定番「麦茶」は熱中症対策に効果的!

夏の定番の飲み物と言えば、やはり「麦茶」を思い浮かべる方も多いと思います。実はこの麦茶、夏にぴったりの健康飲…

健康的な身体作りに!「糖質」の少ない食材を取り入れよう!

なかなか痩せられない、あまり食べていないのに人より太りやすいという方は、「糖質」の摂取量を見直した方が良いか…

スポーツ選手の減量メニューの定番!「餃子」でダイエットできるって本当?!

「餃子」を食べて痩せるなんて、おいしい話が、、、本当にあるみたいです。話題の「餃子ダイエット」、本当に食べだ…

関連するキーワード