風邪薬を飲むとき、お茶はダメ?

風邪薬を飲むとき、近くに置いてあるお茶やジュースと一緒に服用してしまう人って結構いますよね。でも、実は水以外で飲むといけないものが結構あるそうです。

まずは、お茶ですが、風邪薬をお茶で飲むと効かなくなるという噂もあるようですが、市販で売られている風邪薬(総合感昌薬)は、お茶で飲んでもさほど問題はないそうです。ただ、総合感昌薬にはカフェインが含まれることがあり、同様にカフェインを含むお茶で流し込むことで、これを多く摂取してしまうケースも考えられるそうです。水がないときにお茶で服用する分にはさほど問題ないですが、出来れば、水や白湯で飲み、お茶は避けたほうがいいでしょう。

アルコールは絶対ダメ!炭酸やジュースも、、、

アルコールはあらゆる薬において一緒に服用するのは絶対にダメです。薬の吸収を遅らせるほか、副作用を増強させるリスクが大きいためです。また、アルコールは肝臓への負担が大きく、同時に肝臓や腎臓で処理される薬の代謝が邪魔します。薬と同タイミングで服用すると二日酔いの回復にも時間がかかるため、いいことは皆無だそうです。

また、炭酸飲料は、薬の吸収の促進・阻害、作用の増進・減退に関係するので避けましょう。また、フルーツジュースなどの甘いものは薬の吸収を遅らせ、一時的に血糖が上昇することで免疫細胞の機能を低下させてしまいます。これは感染症の回復に影響してしまうため、体調が悪いときは絶対にやめておきましょう。

風邪薬と相性の良くないもの

薬と相性の悪い食べ物は、アルコールが含まれるもの、甘すぎるものの他に、体を冷やしてしまうものです。風邪で体が火照ったときに、甘くて冷たい「アイスクリーム」を食べたくなったりしますが、絶対に避けましょう。また、風邪薬は消化管へ負担がかかるので、揚げ物や香辛料の効いた食べ物、刺激物も良くありません。

薬を飲む前に何かお腹にいれなければいけなかった場合、無理になにか口にするよりかは、多めの水で薬を薄めながら飲んだほうが、消化管が守られるそうです。

関連するまとめ

梅雨明けは『かくれ脱水』に要注意!!

梅雨明け、この時期は「かくれ脱水」に要注意です!!

もともとは中華料理に使われていた調味料の1つの黒酢。どんな効果があるのでしょうか。

黒酢はもともとは中華料理に使われていた調味料の1つですが、現代では和食にも洋食にも使用される機会が多くなった…

食物繊維が豊富な「きのこ類」の豊富な栄養素とは

低カロリーでダイエットにオススメ食材の「きのこ」ですが、栄養はそれだけではないんです。きのこ類は食物繊維のか…