サイコロの1の目はなぜ赤い??

色々な場面で使われるサイコロ。
なぜ1の目だけ赤いのか知っていますか?

それは、和歌山県にあるサイコロ会社が、他社と区別させるため、1の目だけ赤くしたと言われています。
そのサイコロがヒットしたため、他社も真似して1の目が赤いサイコロが主流となりました。
ちなみに、1の目が赤いサイコロは日本のみのものです。

余談ですが、サイコロは正確には作れないようです。
その理由は、重力、完璧な密度均一素材が存在しない関係で、重心がずれるためと言われています。

トランプの呼び名

カードゲームのトランプ。
エース、ジャック、クイーン、キングとアルファベットのトランプには名前がありますが、実は数字のトランプにも名前があるんです。

A・・・エース
2・・・デュース
3・・・トレイ
4・・・ケイト
5・・・シンク
6・・・サイス
7・・・セブン
8・・・エイト
9・・・ナイン
10・・テン
J・・・ジャック
Q・・・クイーン
K・・・キング


余談ですが、A、J、Q、Kのアルファベットで書かれているトランプは、「アナー・カード」(もしくはオナー・カード)と言います。

ソーセージとウィンナーの違い

非常に似ている「ソーセージ」と、「ウィンナー」
その違いは何なのでしょうか。

「ソーセージ」とは、腸詰めした食品全般のことを言い、「ウィンナー」とは、ソーセージの一種で、羊とヤギの腸で作られたソーセージのことを言います。

そのほかの種類としては
太さ22mm以上36mm未満の豚の腸で作られたものを「フランクフルト」
牛肉、豚肉を使用したイタリア由来のドライソーセージを「サラミ」
と言います。

関連するまとめ

ポルトガルのビール「サグレス」

世界的に有名な帆船サグレス号から命名されました。新鮮なホップの香りと苦味が口の中に広がり、レモンを思わせる柑…

レスリングにはハンカチが必須

試合中にハンカチを携帯してなかった場合にどうなるのかというと、その選手は失格となってしまうそうです。

七福神紹介シリーズ〜恵比寿様〜

七福神を紹介していくシリーズです。 まずは恵比寿様です。

async token error
S
S