風邪をひいたジェスチャーをやってと言われたらみなさんは何をしますか?わたしはクシャミですね。いかにも風邪をひいた人っぽくないですか。クシャミ=風邪といっても過言ではないのではないのかなと持ってしまうほど、因果関係がありそうな行動ですよね。
まあ、何はともあれここ最近、グンと気温が冷え込むことが多くなってきたので風邪には要注意ということで、お互い気をつけましょう。風邪の予防は、十分な睡眠が不可欠で、更にこまめなうがいや手洗いも友好的だとか。まずは簡単に出来ることから始めてみましょう。
それにしてもクシャミって一体何なんですかね。気になったので少しだけ調べてみました。

クシャミって何

クシャミとは、一言でいうと、体内に入ろうとする異物を外部に追い出すという防御反応のことを言うそうです。鼻の内側は粘膜に覆われているようで、この粘膜というのは、異物が入ったかどうかを確認するためのセンサーとしての役割を持っているとのこと。この鼻の粘膜に外部からのゴミはもちろんのこと、細菌やウイルスが侵入しようとして接触すると、接触した刺激が粘膜から神経に伝わり、刺激が神経に伝わると、反射作用として筋肉を緊張させて、その緊張が最高潮に達したときに空気が体内に吸い込まれ、緊張がはじけるとともに空気と一緒にくクシャミが引き起こされるようです。その一連の動作により、外部から侵入しようとした物質を体外へ吹き飛ばすという能力がある、これが簡単に言うとクシャミということらしいです。要するに、クシャミは体を守る能力が備わっていると言うことなんですね。

骨折の恐れも

クシャミの影響といえば、もし仮に風邪をひいていたときにクシャミをすれば他人にウィルスを撒き散らしている悪役ということにもなりますが、実は自分の身にも新たな危険もあるようです。ご存知の通り、クシャミを連発すると体力を消耗するし、集中力にかけてしまいますよね。しかし、それだけなら良いのですが、肋骨を骨折するという人は多いようです。この症状は、若い人というよりもシニア世代に多い症状と言えるようで、骨粗しょう症になり骨の密度が減少してしまうと、ほんの少しの刺激により骨折をしてしまうことがあります。クシャミをしてしまったときに腹筋に極端な力が入ってしまうことで、肋骨にひびが入ったり骨折をしてしまったりするといわれています。まだ若いからといって安心していると、不意なクシャミで脇腹を痛めてしまうこともあるので要注意ですね。

対策を知ろう

クシャミがでるときは、まず、そのクシャミがなんであるかを把握することも大事なようです。アレルギー性のものであれば、耳鼻咽喉科に行って薬を処方してもらい症状を和らげる。風邪であれば内科に行って、これまた薬を処方してもらい症状緩和をする。また埃舞うようなところであれば、マスクをして呼吸をガードする。などなど、原因や対策などを知っていれば少しは安心といったところでしょうか。

関連するまとめ

酒は百薬の長と言いますが、日本酒にはどんな効果があるのでしょうか。

バリエーションが豊かな日本酒は、風味や香りの飲み比べも楽しく、多くの愛好家がいます。また、美味しさを楽しむだ…

日本人が大好きなカニ。どんな効果があるのでしょうか。

高級食材で日本人が大好きなカニ。タラバガニやズワイガニ、毛がになど様々な種類のカニがあります。

美味しいだけじゃない!カレーがもたらす体への効果

カレーカレーカレーカレーカレーカレーカレーカレーは美味しいだけじゃないぞ!

関連するキーワード