まずはウォーミングアップ

5〜10分ゆっくりなスピードで歩き始めます。そして身体が温まった所で徐々に走り始めます。始めから直ぐにいつものスピードにしがちですがウォーミングアップの時間をとりましょう。傾斜は自由ですが無しから初めて、1〜2%傾斜を付ける事で野外での空気抵抗分程度の負荷が設定されます。逆に傾斜を急にするとアキレス腱やふくらはぎの怪我に繋がるので2%以内を推進します。

姿勢も気にしよう

ランニングマシンの手すりですが、掴まって走らなくていいんです。手すりはランニングマシンに安全にのぼり降りをする為のものなのです。腕は90度に保って振り正しいフォームで走りましょう。ランニングマシンは足が後ろから押される為前傾姿勢にならない様真っ直ぐを意識してみましょう。液晶パネルばかりを見てしまいがちですがフォームが崩れます。足を見てしまうと前かがみになり背中や首に負担がかかります。真っ直ぐ前を見て走りましょう。

ダイエット目的の皆さんへ

もしかしたら運動が苦手だったかたもいるかもしれません。自分のペースで行いましょう。直ぐに結果を求めず、少しずつ時間を長くしたり、無理の無い範囲で継続しましょう。走った事で安心して食べ過ぎたら台無しですのでバランスの良い食生活も忘れずに。その流れで走るのが楽しくなって来たり、爽快感が得られる様になりますよ。
走りたくなって来ましたか?ではスポーツクラブに行って見よう。

関連するまとめ

生のサバより栄養豊富!スーパーフード「サバ缶」の人気の秘密!

健康効果が高いと注目を浴びている「サバ缶」。実は生のサバより栄養価が高いって知っていました?いま話題の「サバ…

増やしたくない「中性脂肪」!でも少なすぎもダメ?

「中性脂肪」が気になるかた、多いですよね。出来れば無くしたいものですが、実は身体にとって必要不可欠なものでも…

しいたけの力

しいたけはビタミンDを含むことや、β-グルカンほか食物繊維類・特徴成分とされるエリタデニンなどを含むことから…

async token error
S
S