世界中で愛されているキノコ、ひらたけの魅力とは
ひらたけは、味や香りにくせがなく汁物、鍋物、天ぷらなどさまざまな料理に利用されます。
1、ひらたけとは
ひらたけは名前の通りカサが平たいきのこで、広葉樹の枯れ木などに生えています。色は暗灰色~淡灰褐色をしていて、軸が短くカサは5~10cmほどに開き、重なり合っているのが特徴です。
市場に流通しているひらたけの多くは、おがくずなどを利用した菌床栽培によるものです。天然ものに比べるとやや淡泊な風味ですが、香りがよくて歯ごたえがあり、和食だけでなく洋食にも合います。栽培されたものは周年出回っていますが、天然ものは秋が旬。地域によっては寒い時期に採れたものを「寒茸(カンタケ)」と呼ぶこともあります。
欧米では「オイスター・マッシュルーム」と呼ばれていますが、その由来は大きく開いたカサが牡蠣に似ているからだそうです。
2、栄養や効果は!?
きのこはもともと低カロリーなのでひらたけは、ダイエットに効果があります。
ひらたけは熱帯から亜熱帯まで広範囲に分布しており、日本でもかなり古くから食用とされていたことがわかっているそうです。
一般に「しめじ」として出回っているものは栽培されたひらたけで、かさが小さく、天然ものとは味も香りもまったく異なりますよ。
ひらたけは、きのこ類のなかではビタミンB群が多いのが特徴です。特にアセトアルデヒドを分解するナイアシンが多いため、煮つけなどにして酒のおつまみにすれば、二日酔い予防に効果があると言われてます。
また、β-グルカンによる免疫力アップ・発がん抑制・生活習慣病予防・鉄の吸収促進や、食物繊維による便秘予防なども期待できます。
同じく食物繊維が豊富な春菊と一緒に摂ると、便秘予防にさらに効果的ですね。
ひらたけの選び方は、かさの色が均一でつやつやしたものを選びます。
黄色くなっていたり、へりが垂れ下がっていたりするものは、成長しすぎているのでやめた方がいいですよ。
また、乾燥すると食感が落ちるため、ラップで包むかポリ袋に入れるなどして冷蔵庫などで保存しますしょう。冷凍保存も可能ですよ。
3、食べ方
ひらたけは、鍋に入れたりきのこ汁、煮物、ソテー、天ぷらやフライなどの揚げ物など多くのバリエーションがある万能な食材となっています。
たくさんの種類のきのこを入れたきのこ鍋にしても美味しく頂けますよ。
4、最後に
いかがでしたでしょうか。
栄養だけでなく、色々なお料理にも使えるんですね。
是非今日はひらたけ料理にしませんか?
ちなみに
ひらたけに似ている「つきよたけ」がありますが、食べると嘔吐や下痢などの食中毒症状を起こすので、きのこ採りなどの際には注意が必要です。
関連するまとめ
夏に気をつけたい「虫刺され」!刺されないためには?刺されたらどうする?
今年はコロナで自粛傾向とは言え、この時期は花火大会やBBQなどの屋外の楽しみも多いですよね。そんなとき「虫刺…
関連するキーワード
こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク比較-Part2
スポラボ編集部 / 496 view
アイソトニックとハイポトニックについて
スポラボ編集部 / 9511 view
水とスポーツドリンクどっちを飲むのがよいのか?
スポラボ編集部 / 464 view