1、成分

●大豆に含まれる栄養成分
・アミノ酸
大豆に含まれるたんぱく質の割合は、約30~40%と非常に高く、体内で合成することができない必須アミノ酸のバランスが良いことから、「畑の肉」とも呼ばれています。
たんぱく質は筋肉や細胞など、体をつくるために必要となる栄養素です。大豆は肉類などの動物性たんぱく質と比較してカロリーが低いことや、ビタミンやミネラルなどの栄養素が豊富に含まれているため、良質なたんぱく源として知られています。

・大豆サポニン
大豆に含まれる渋みや苦みの成分です。
大豆を煮る時に出る泡に含まれており、サポニンという成分名には「泡のたつもの」という意味があります。
サポニンは強い抗酸化力を持ち、体内で脂質の過酸化を抑える働きがあります。

・レシチン
脂質の一種であり、ホスファチジルコリンとも呼ばれています。
レシチンは、細胞膜の主成分であり、脳や神経組織、肝臓などに多く存在しています。
また、脳や神経、細胞内の情報伝達物として、それぞれの組織での機能調節を司っています。
体内に存在するレシチンのうち、30%が脳に存在しているといわれています。脳細胞の活動を支える重要な成分であることから、レシチンは「脳の栄養素」とも呼ばれています。

・イソフラボン
イソフラボンは、大豆をはじめとするマメ科の植物に多く含まれるポリフェノールの一種です。
女性ホルモンのひとつであるエストロゲンと似た働きを持つことから、「植物性のエストロゲン」とも呼ばれています。
エストロゲンは美しい肌やふくよかな体つきをつくる上で欠かせない女性ホルモンであり、大豆に含まれるイソフラボンにはエストロゲンの分泌量を調整する働きがあります。

2、効果

・ダイエット効果
肥満を防止し、コレステロールを下げるためには、動物性のタンパク質を減らし、植物性のタンパク質を多く取ることが大切です。
その代表が大豆です。
豆腐、おから、納豆などの大豆食品を多く食べることで、肥満は防げると言われてます。
大豆には、サポニンという物質が含まれていますが、これが、小腸に働いて、体脂肪を減らすことにも役立ちます。
・美肌効果
納豆に含まれる豊富なビタミンB群は、皮脂の分泌を抑える働きがあるので、ニキビや脂性肌を防いでくれるそうです。
また、老化防止のビタミンといわれるビタミンEが、血行をよくし、新陳代謝を活発にしてくれるので、肌荒れにも効果があるそうです。
・集中力を高める効果
大豆に含まれるレシチンの働きによって、脳の働きを活発化させ、集中力を高めることができます。
脳を構成する神経細胞のグループをニューロンといいます。ニューロン同士を結合する部分はシナプスと呼ばれ、シナプスから分泌される神経伝達物質によって受け取った情報を全体に伝達するほか、情報を記憶として留め、留めたものを引き出します。
レシチンは、この神経伝達物質を合成する成分であり、レシチンの働きによって記憶力や集中力が高まるほか、老人性痴呆症の改善にも有効だといわれています。


3、まとめ

いかがでしたでしょうか。
大豆の栄養パワーをもっと取り入れて、私たちの「食」と「健康」をより豊かなものにしていきましょう。

関連するまとめ

インスタ映えすると話題!!森のキャビア「フィンガーライム」

見た目が宝石のようで話題の「フィンガーライム」をご存知ですか?

アレも温めて飲んじゃう?あったか美味しいアレンジ法について

寒くなってくると街中に並ぶ自動販売機も「HOT」の割合が多くなり、口にする飲み物は温かいものが中心になります…

まもなく潮干狩りの時期!美味しくて栄養豊富な「あさり」

まもなく潮干狩りシーズン。美味しくて栄養のある「あさり」を食べましょう!

関連するキーワード

takuji

こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

アンケート特集

みんなはどう思っている?