美味しくて栄養豊富!貝類の定番「あさり」

貝類の定番とも言える「あさり」はお味噌汁、酒蒸し、クラムチャウダーなどに使われるなじみ深い食材ですね。旬は年2回あり、3~5月の春と、9~10月の秋ごろになります。産卵期が春と秋にあり、産卵前のあさりは身が肥えてたっぷりの栄養が詰まっているため、美味しいそうです。しかも栄養豊富な「あさり」をご紹介。

貧血の予防に、肝機能の強化!

「あさり」が多く含んでいる鉄分はヘモグロビンの構成成分となり、ビタミンB12はヘモグロビンが合成されるのを助ける補酵素となる働きをします。鉄分とビタミンB12はいずれも貧血を予防する効能があり、ビタミンB12には肝臓の機能を強化したりする効能もあるんです。鉄分はビタミンCと摂るとカラダへの吸収率を高める働きがあるので、一緒に取るとより良いそうです。

血圧を下げる効果に、生活習慣病予防にも!

含流アミノ酸の一種であるタウリンも豊富で、タウリンは筋肉や胆汁酸と結合して存在しています。食品ではタコやイカ、牡蠣など魚介類に多い栄養です。このタウリンには、肝臓の機能を正常にする効果やコレステロール、血圧を下げる効能もあります。これらの効能から、動脈硬化をはじめとした生活習慣病の予防も期待できます。タウリンは水溶性ですから調理方によっては減ってしまいます。なるべく、「あさり」は煮汁やスープも食せるレシピがおすすめのようです。

新陳代謝の促進、味覚の正常化、生殖機能の向上に!

ミネラルの一種で、さまざまな酵素の成分になる大切な役割がある亜鉛も豊富です。亜鉛は味覚を正常に保つ効能があることでしられていますが、新陳代謝を促したり、ホルモンの合成や分泌、免疫力の向上など多くの効果や効能があります。また、生殖機能や性欲を正常に保つ効能も期待できます。亜鉛は不足しがちな成分ですので、こまめに摂取していきたい栄養素です。「あさり」のほかに、牡蠣、からすみ、レバー、牛肉の赤身などに多く含まれています。

関連するまとめ

誕生酒。1月31日、2月1日、2日は何でしょうか?

366日ある誕生酒。今回はお酒に詳しくない私でも知っているものがでてきました。今回は何でしょうか?

キーンとこない!?日光天然氷を使用した”究極のかき氷”に新作が登場!

ホテルニューオータニ(東京)では、2019年9月30日(月)まで、究極のかき氷『サツキかき氷』をKATO’S…