ホットでもイケる!スポーツドリンク

運動をした時に飲むスポーツドリンクといえば、冷たいのが当たり前。
しかしよほど大量に汗でもかかない限り、冬に冷たいスポーツドリンクをゴクゴクと飲み干すのは、かなり勇気のいることですよね。下手をしたらお腹を冷やしてしまって下痢や腹痛の原因にもなりかねません。
そこでこの時期にオススメなのがスポーツドリンクを温めて飲む、というもの。
なんだか気持ち悪そう…なんて声も聞こえてきそうですが、実はコレが意外と美味しいのです。

スポーツドリンクはもともと運動時の乾いた身体にすぐに浸透するよう、ミネラルなどが多く含まれています。またさっぱりとした口当たりのものが多いので温めるとホットレモンの様な感覚で美味しく飲むことが出来ます。
冬場は汗をかかない分ついつい水分補給が疎かになり、知らず知らずのうちに脱水していることも多いので、スポーツドリンクを温めて飲むことで効率的に脱水を防ぎましょう。
また熱や風邪、下痢等で多くの水分を失った時でも、水分とミネラル等を補給できます。

もう一つ、是非試して頂きたいアレンジ法が、スポーツドリンクを牛乳で割って飲む、というもの。
作り方は牛乳とスポーツドリンクを耐熱性の容器にいれ、お好みの量の蜂蜜を加え、電子レンジで適温まで温めます。
乳酸菌飲料の様なさっぱりとした口当たりで美味しく飲め、カルシウムやミネラル、ビタミンなども合わせて取ることができるのでおすすめです。

やったことある?ホットヨーグルト

ヨーグルトといえば朝食などで食べる冷たいのが定番の食べ物です。大抵の場合は冷蔵庫で冷やしておいて召し上がりますよね。
最近ではドライフルーツやグラノーラなどと混ぜて食べるアレンジなんかも流行っています。
しかし冷たいが故の難点で、冬場になると朝から冷たいヨーグルトを食べるのはなんだか億劫になる…なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方におすすめしたいのがヨーグルトを温め、ホットヨーグルトにして食べる、というものです。

ちょっと味の想像がつかない…という方が大半だと思いますが、実はコレ、ダイエットにも効果があるようなのです。
それはヨーグルトを温めることによって体内でのカルシウムの吸収が促進され、血液中に脂肪を溜め込まないよう作用してくれるからなのだそう。
また温めて食べることによって内蔵も冷やさないので、胃腸の働きが活発になり、乳酸菌もよく作用して便秘解消にも繋がり、まさに一石二鳥の効果を発揮します。

作り方は至って簡単、お好みの量のプレーンヨーグルトを器に入れ、電子レンジで30〜60秒ほど温めるだけです。ここで気をつけたいのが、温めすぎてしまうとヨーグルトに含まれる乳酸菌が死んでしまい美味しさも半減してしまうので、様子を見ながら熱くなり過ぎないよう、調節しましょう。
温まったヨーグルトにはお好みで、蜂蜜、メープルシロップ、ココア、きな粉、生姜などをプラスするのもオススメです。
イソフラボンやポリフェノールなども合わせて取れるので、より健康的な朝食となりますよ。

アルコールもホットで!ビールとワイン

ビールといえば夏の暑い時期に枝豆をつまみながら、キューっ!と一気飲み!という方、多いですよね。
もちろんそれも最高に美味しいのですが、実は冬には温めてホットビールとして飲む、というのも案外美味しいのです。

これはビールの本場、ドイツやベルギーでは冬になると当たり前に行われているアレンジ法で、アルコールの作用はもちろんのこと、ホットビールが冷えた身体を内側からも温めくれるので、寒い冬には人気の飲み物なんだそうです。
ちなみに日本には様々な種類のビールがありますが、ホットビールに適しているのは黒ビールなどの風味が良い物が適しており、ホップを使ったビールなどは温めることで風味よりも苦味が先にたってしまうので注意が必要です。

作り方は耐熱容器にビールを6分目程度を目安に注ぎます。この時、あまり泡を立てないよう、静かに注ぐようにしましょう。電子レンジで30〜50秒ほど温めます。温めすぎると沸騰してしまうので注意が必要です。
出来上がったホットビールにお好みで砂糖や蜂蜜、シナモンや果物を加えて出来上がりです。

ホットワインはここ数年で女性を中心に人気の飲み物で、寒い冬はもちろん、夏場でも手足が冷える事が多い女性には身体を温める飲み物、という点でも一年を通してお勧めです。
ワインを温めて飲むことでアルコールもまろやかになり、比較的安いワインでも少し手を加えるだけで絶品のホットワインとして飲むことができます。
さらにワインに含まれるポリフェノールやアレンジする際に加えるオレンジのビタミンC、シナモンの女性ホルモンに似た作用と、女性の美容と健康にも嬉しい飲み物なのです。
特にシナモンは毛細血管を丈夫にして、高血圧やシミ・シワの改善効果や血行改善、コレステロールを下げる作用、脂肪細胞を小さくする作用など、その効果は幅広く、アレンジの際には是非加えてほしい一品です。

作り方は、耐熱容器にワインを注ぎ電子レンジでお好みに合わせて1〜2分ほど温めます。そこに、レモンやオレンジ、りんご、生姜、蜂蜜、シナモンを加えれば完成です。
本格的はホットワインを作りたい方は、リンゴや柑橘系の果物を刻んで鍋に入れワインと一緒に少し沸騰するまで煮て、砂糖や蜂蜜を加えて飲んでみましょう。ナツメグやグローブなどのスパイスを入れてみるのもおすすめです。

関連するまとめ

青森県は郷土料理が豊富な食の宝庫です。青森県ならではの郷土料理を紹介します。その1

日本海や太平洋、津軽海峡の三つの海に囲まれた青森県は、海の幸と山の幸に恵まれています。

美味しいけど、プリン体が心配!「明太子」

先日、出張で博多に行ったので「明太子」を買ってきました。ご飯がいくらでも食べれちゃいそうですし、パスタに和え…

秋の味覚「秋刀魚」!内臓は食べる?その栄養は?

「秋刀魚」の内蔵、、、私はちょっと苦手です。