みなさんはチェスをご存知でしょうか?
中々やる機会もすくないですが、将棋に似ていますよね。
今回はそんなチェスの駒について少しですが、紹介したいと思います。

ポーン、ルーク、ナイト

1. ポーン(Pawn)

•数: 8個(各プレイヤー)
•動き方:
•前方に1マス進む(初手のみ2マス進むことができる)。
•相手の駒を取る際は斜め前方に1マス進む。
•特殊ルール:
•アンパッサン(En Passant): 特定の条件下で相手のポーンを通り越すことができる。
•プロモーション(Promotion): 最前列(相手の最初の位置)まで進むと、任意の他の駒(クイーン、ルーク、ビショップ、ナイト)に昇格できる。

2. ルーク(Rook)

•数: 2個(各プレイヤー)
•動き方:
•縦または横に何マスでも進むことができる。
•特殊ルール:
•キャスリング(Castling): 特定の条件下でキングと一緒に動き、キングの安全を確保する動き。

3. ナイト(Knight)

•数: 2個(各プレイヤー)
•動き方:
•“L”字型に動く。すなわち、縦に2マス進んで横に1マス、または横に2マス進んで縦に1マス。
•他の駒を飛び越えることができる唯一の駒。

ビショップ、クイーン、キング

4. ビショップ(Bishop)

•数: 2個(各プレイヤー)
•動き方:
•斜めに何マスでも進むことができる。
•ボード上の色(白または黒)に固定されている。

5. クイーン(Queen)

•数: 1個(各プレイヤー)
•動き方:
•縦、横、斜めに何マスでも進むことができる。
•最も強力な駒。

6. キング(King)

•数: 1個(各プレイヤー)
•動き方:
•縦、横、斜めに1マス進むことができる。
•特殊ルール:
•キャスリング: 特定の条件下でルークと一緒に動くことができる。
•チェック(相手の攻撃範囲内に入る)を避ける必要がある。チェックメイト(脱出不可能なチェック)をされるとゲームに敗北。

これらの駒を駆使して、相手のキングをチェックメイトすることがチェスの目的です。それぞれの駒の特性を理解し、戦略的に動かすことが勝利の鍵となります。

関連するまとめ

胃の病気にピロリ菌!?ピロリ菌とは?

ピロリ菌は、人の胃から発見された細菌で、数本のべん毛を持っているのが特徴です。体の免疫機能がしっかりできてい…

いくつ知っていますか?12月20日にある〇〇の日!

2019年令和元年も残り2週間を切りました。 あっという間の1年だったのではないでしょうか? 本当に時間の流…

誕生日花は毎日ある!7月12日の誕生日花を紹介

誕生日花を知っている人は少ないのではないでしょうか。 誕生『日』花と、名前が付くぐらいなので、1日1日に誕生…

関連するキーワード

S
S