いくつ知っていますか?12月20日にある〇〇の日!
2019年令和元年も残り2週間を切りました。
あっという間の1年だったのではないでしょうか?
本当に時間の流れは早いです。
さてさて、12月20日には色々な〇〇の日があります。
皆さんはいくつ知っていますか?
2019年令和元年も残り2週間を切りました。
あっという間の1年だったのではないでしょうか?
本当に時間の流れは早いです。
さてさて、12月20日には色々な〇〇の日があります。
皆さんはいくつ知っていますか?
12月20日にある〇〇の日
・鰤の日(ブリの日)
魚へんに師と書いてブリ。
ブリの旬が師走であることに由来する。
「ブ(2)リ(0)」の語呂合わせ。
・デパート開業の日
1904年(明治34年)東京・日本橋に三越呉服店が開業。
日本初の欧米スタイルのデパート形式として百貨店営業開始(デパートメントストア宣言)。
・シーラカンスの日
7500万年前に絶滅したとされていた「生きた化石」シーラカンスがアフリカ・マダガスカル島沖で確認された。
・人間の連帯国際デー(International Human Solidarity Day)
国連(国際連合=United Nations)が制定。
世界の多様性の中の連帯を祝い、貧困削減をはじめとした「ミレニアム開発目標」の達成に向けて団結していこうというもの。
・果ての二十日(はてのはつか)
身を慎み災いを避ける忌み日とされる日。
歳暮の挨拶、大掃除や正月用意と、忙しさの極まる時期であるが、一切の仕事をやめ外出を避け、静かに過ごす日であると伝えられている。
また、近畿地方では山の神に深く関わる忌み日とされ、決して山に入ってはいけないとされている。
忌み日(斎日)とは、身を慎み災いを避けるべき日。
・霧笛記念日(むてききねんび)
1879年(明治12年)青森県下北半島北東端の尻屋崎燈台に日本初の霧笛(むてき)が設置された。
霧笛とは濃霧などのため視界不良のとき,位置を知らせるために船が鳴らす音響信号。
・道路交通法施行記念日
1960年(昭和35年)道路交通法(道交法)が施行された。
関連するまとめ
実はこんなにあったハラスメントの種類!あなたの周りもハラスメントだらけかもしれない!…
ハラスメントは行う方の意識の有無に関係がないため、たとえ本人にそのつもりがない場合でも相手を傷つける行為、苦…
スポーツ全般大好きです。
球技は特に大好きで、バスケをよく観戦しています。
今までスポーツは観る専門でしたが、これからは色んなスポーツをやっていきたいと思っています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
アンケート特集
みんなはどう思っている?
手軽に水分補給!!どんな時にスポーツドリンクを飲む?
スポラボ編集部 / 465 view
メタボ対策!?運動する頻度は?
スポラボ編集部 / 491 view
水分やミネラルなどを補給できるスポーツドリンク!飲む頻度は?
スポラボ編集部 / 470 view