アミノ酸とは

アミノ酸は私たちの体をつくるタンパク質を構成する部品といえます。皆さんが食事から摂取しているタンパク質を分解していくと、最終的にはアミノ酸になるのです。アミノ酸をアスリートが摂取する特別な栄養素や薬だと思っている方もいるかもしれませんが、実は皆さんも普段の食事からアミノ酸を摂取しているんです。

たんぱく質とアミノ酸の関係

アミノ酸はたんぱく質を構成する部品と紹介しましたが、より詳しく説明しましょう。

たんぱく質は、筋肉をはじめ、臓器や皮膚、髪の毛や爪の材料となっています。また、体の材料としてだけでなく、神経伝達物質や免疫の抗体、遺伝子、体を動かすエネルギーなど生命活動を行う上で様々な役割を果たしています。

たんぱく質は生きていくうえで欠かすことができない栄養素ですが、実は食物から摂取したたんぱく質は、そのままでは体内に吸収することができません。胃で消化されて小腸に運ばれ、アミノ酸に分解されることで、ようやく体内に吸収されるのです。

たんぱく質を構成するアミノ酸は20種類あり、それらが結合されているものを「たんぱく質」、たんぱく質が分解されてアミノ酸が2個~数十個程度結合したものを「ペプチド」と呼びます。様々なアミノ酸からできているペプチドはサプリメントとしても活用され、アミノ酸単体よりも栄養価が多く、たんぱく質よりも吸収が早いというメリットがあります。

「必須アミノ酸」と「非必須アミノ酸」

たんぱく質を構成する20種類のアミノ酸は、大きく2つに分類することができます。それが「必須アミノ酸」と「非必須アミノ酸」です。

「必須アミノ酸」とは、体内で合成(作り出す)する事ができず、食事などによって摂取する必要があるアミノ酸のことです。20種類中9種類が必須アミノ酸です。

【必須アミノ酸9種類】
ロイシン
イソロイシン
バリン
リジン
ヒスチジン
スレオニン(トレオニン)
メチオニン
フェルアラニン
トリプトファン

「非必須アミノ酸」は、体内で合成(作り出す)できるアミノ酸です。
たんぱく質を合成する20種類中11種類あります。

【非必須アミノ酸11種類】
アスパラギン
アスパラギン酸
アラニン
アルギニン
グリシン
グルタミン
グルタミン酸
セリン
チロシン
システイン
プロリン上

上記記の20種類のアミノ酸が含有量を変えて結合することで、性質の異なるたんぱく質が作られます。結合して作られたたんぱく質はそれぞれ働きが異なりますが、結合する前のアミノ酸それぞれにも、異なった特有の働きがあります。

「必須アミノ酸のほうが大切である」とか、「非必須アミノ酸は体内で合成されるから摂取する必要がない」というわけではありません。全て体を作る為に必要なアミノ酸なのです。

関連するまとめ

年齢と共に体重が増えるのは何故なのか

若いころと食べる量や運動量が変わっていなくても、体重が増える、、、その原因は基礎代謝にあるようです。

コリコリした食感がたまらない赤貝にはたくさんの栄養があるそうです。いったいどんな栄養…

赤貝は寿司やお刺身として食しますが、縄文時代の貝塚から発見されるほど、昔から日本人に愛されてきた食材のひとつ…

スポーツや運動時の栄養補給にバナナがオススメな理由

運動時の栄養補給にバナナがよくオススメされますが、何故なんでしょうか?