帽子のメーカー47(フォーティーセブン)の歴史
1938年、後に’47を立ち上げるアーサー&ヘンリー・ディアンジェロの双子兄弟がイタリアからアメリカ・ボストンへ移住します。
みなさんは【47】という帽子のメーカーをご存知でしょうか?ベースボールキャップなどで、帽子の横に47がついているのが目印ですね。今では当たり前の様にある47ですが、少しだけ歴史を紹介したいと思います。
47の歴史
1938年、後に’47を立ち上げるアーサー&ヘンリー・ディアンジェロの双子兄弟がイタリアからアメリカ・ボストンへ移住します。
当初は新聞、花、アイスクリームなどを売って生計を立てていましたが、彼らの住むボストンを拠点とする球団、レッドソックスが1946年にリーグ優勝を果たすと、そこにビジネスチャンスを見出します。
1947年、レッドソックスの本拠地ファンウェイパークの程近くに前身となるTwins Enterprisesを設立。
帽子を中心に、ユニフォームやペナントなど様々な野球グッズの販売をスタートします。
現在の’47というブランド名はこの設立年から。
その後は、商品・デザイン展開のアイデアと高い品質で人気を集め上り調子で事業を拡大、MLBのみならずアメリカ4大スポーツ全てのライセンスを手掛けるビッグブランドへ成長していきました。
現在もファンウェイパークの店舗はディアンジェロ一家が店頭に立って営業しており、 新しいデザインのキャップを生み出し続けている、老舗帽子ブランドです。
野球を中心に
MLB/メジャーリーグ全球団のライセンスを取得しており、シンプルなチームカラー&ロゴアイテムはもちろん、生地/色/形状/復刻ロゴなど多種多様なデザイン展開をしています。
侍ジャパンを含む日本プロ野球(NPB)とも提携、公式試合での選手着用モデル(オンフィールド)に’47を採用する球団も増えてきています。
他にも、MLB以外のアメリカ4大スポーツリーグ、
・NBA(バスケットボール)
・NFL(アメリカンフットボール)
・NHL(アイスホッケー)
日本の六大学野球も含む900校以上の大学ともパートナー提携を結ぶなど、野球を中心に幅広いスポーツリーグから信頼されているブランドです。
関連するまとめ
ソフトボールをずっとやってきたので野球大好きです。
12球団のホーム球場制覇まで、残すは日ハムのみ。
日ハムの新球場完成したら観戦しに行って、12球団のホーム球場制覇してみせます!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
水とスポーツドリンクどっちを飲むのがよいのか?
スポラボ編集部 / 505 view
アイソトニックとハイポトニックについて
スポラボ編集部 / 9553 view
スポーツドリンク比較-Part1
スポラボ編集部 / 675 view