みなさんは鈴鹿サーキットをご存知でしょうか?モータースポーツが行われるサーキットで有名ですね。日本でもF1のレースなどが開催されて有名ですね。
あまり鈴鹿サーキットを知らない方もいると思うので、今回は鈴鹿サーキットについて少しですが、紹介したいと思います。

鈴鹿サーキット

鈴鹿サーキットは1962年に本田技研工業の創始者である本田宗一郎氏によって三重県鈴鹿市に設立された日本を代表するサーキットですね。
鈴鹿サーキットを運営するモビリティランドはツインリンクもてぎも運営しています。

鈴鹿サーキットは国際レーシングコースだけでなく、『モートピア』と呼ばれるモビリティをテーマとした遊園地エリアを併設しており、週末は家族連れで賑わいます。

レースイベント開催時はレース関係者も宿泊する『鈴鹿サーキットホテル』を併設しています。

サーキットの特徴

1962年に完成した日本初の本格的な国際サーキット。全長5,807mの日本最長コースで、ストレート、タイトコーナー、中速コーナー、そして高速コーナーと様々なタイプのコーナーがある、屈指のテクニカル・コースです。F1グランプリに出場するドライバー達も、世界のグランプリサーキット中もっとも難しく、攻めがいのあるコースと口を揃えます。
フルコースのほかにダンロップコーナー立ち上がりでターンしてホームストレートに戻ってくる東コース、バックストレッチにピット施設を設けた西コースに分かれ、カテゴリーによって使い分けされます。またデグナーカーブの南にはジムカーナやカートが行われる「南コース」があり、全日本ジムカーナ選手権や全日本カート選手権をはじめ、多くの競技会が盛んに開催されています。
開催するカテゴリーは、クラブマンレースから日本のトップカテゴリーさらにはF1をはじめ世界的な国際イベントまで多種多様です。4輪のみならず2輪のレースも真夏の祭典「8耐」や国内選手権を開催しています。

関連するまとめ

ヨーロッパラウンド開戦!WRC第6戦ラリー・ポルトガル

5月18日、WRC世界ラリー選手権の第6戦である、ラリー・ポルトガルが開幕します。

雪不足がWRCでも問題に!WRCラリー・スウェーデン

温暖化の波が、世界的に人気のイベントにもその影響を与えてきています。

シトロエンのミークが首位浮上!WRCラリー・メキシコ 2日目

ラリー・メキシコ2日目、シトロエンのミークが首位に浮上!

岩永美月

ソフトボールをずっとやってきたので野球大好きです。
12球団のホーム球場制覇まで、残すは日ハムのみ。
日ハムの新球場完成したら観戦しに行って、12球団のホーム球場制覇してみせます!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポーツドリンク特集

スポーツドリンク特集