オーバートレーニング症候群とは
オーバートレーニング症候群をご存じですか?
過剰なトレーニングは要注意です。
オーバートレーニング症候群とは
オーバートレーニング症候群とは、過剰なトレーニングが長時間続くことによって疲労が徐々に蓄積し、回復できなくなった慢性疲労状態のことです。いつも通りパフォーマンスを発揮できなくなるだけでなく、日常生活でもカラダが重く感じたり息切れしたり、食欲低下、手足のしびれ、体重の減少などの「身体的な症状」と、不眠や不安、集中力低下などの「精神的な症状」が現れます。
オーバートレーニング症候群には明確な診断基準がなく、体調が悪いだけ、あるいは精神的に疲れているだけなど、あまり深刻にとらえられることがありません。また、調子が悪いのはコンディションが原因であると考え、調子を上げるためにさらにトレーニングに励んでしまう悪循環に陥りやすくなります。
オーバートレーニングの状態が続くと
オーバートレーニングの状態でトレーニングを続けると、かえって逆効果に繋がります。いくら頑張ってもパフォーマンスは伸び悩むか、あるいは低下し続け、人によっては生活に支障をきたすでしょう。最悪の場合、大きな怪我を誘発します。真面目な人やトレーニングに熱心な人ほど、そのような悪循環に陥りやすいので要注意です。
オーバートレーニングは、1回だけのトレーニングで急激になるものではありません。日常的にトレーニングを続けて疲労が蓄積し、徐々に回復する力が弱くなっていくものです。負荷をかけない限り、筋肉は成長しません。本人の意図通りに疲労やパフォーマンス低下がコントロールされた状態であればよいですが、そのコントロールが効かなくなるのがオーバートレーニングだと言えるようです。
どれくらい休息が必要か
トレーニングと休息の適切なバランスも人それぞれです。どれだけ追い込んだら負荷のかけ過ぎなのか、あるいは足りないのか。どこからが休み過ぎなのか、あるいは休みが少な過ぎるのか。そこには明確な答えはありません。その人の能力や経験、性格、体調、さらには天候などの外的環境までもが複雑に関連してきますので、一概にその線を引くことはできないものです。
いずれにしても、パフォーマンスの低下の原因をトレーニング不足へと安易に結び付けないようにしましょう。その状態は、逆にトレーニングのやり過ぎなのかもしれません。
関連するまとめ
とにかくここから鍛えて!!ダイエットに効果的な大筋群トレーニングとは?
日々頑張っているトレーニング。 効率良く憧れの美ボディを手に入れたいなら、とにかく大筋群を鍛えて。 身体の大…
関連するキーワード
地元横浜のスポーツチームをこよなく愛しています。
マリノスもベイスターズもビーコルも、頑張れ~
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
スポーツドリンクを購入!!選ぶポイントって何?
スポラボ編集部 / 541 view
スポーツドリンク比較-Part1
スポラボ編集部 / 631 view
すばやく疲労回復させる大豆ペプチド
スポラボ編集部 / 527 view