みなさんは柔道の試合などは見たことありますか。
頻繁に見る機会は少ないですが、オリンピックなどでは、日本のお家芸なので、メダルを良く取りますよね。
柔道には帯の色で強さがわかるそうですが、1番良く聞くのが黒帯なので、黒帯が1番強いのでしょうか?
今回は柔道の帯の色について、少しですが紹介したいと思います。

段位と帯の色

四級以下白帯
三級~一級茶帯
初段~五段黒帯
六段~八段紅白帯
九段~十段紅帯
この通り黒帯の上にはまだ二つも帯があり、文字通り「段違い」です。 一般的な感覚からすれば、黒帯よりも段位が上の紅白帯や紅帯の方が強いように思えます。

しかし柔道で一番強い選手が巻いているのは黒帯である可能性が高いです。 これは黒帯より上に昇段するには、強さ以外にも求められるものがあるからです。

修行年限

柔道の段位には受験できる最少年齢が設定されています。 大前提として初段は満14歳、五段は満20歳以上が条件です。

そして柔道には「修行年限」が設定されています。 これは昇段後に次の段を受けるまでの修行期間として定められているものです。

段位修行年限(秀)修行年限(可)
初段–1年半
ニ段半年3年
三段1年4年
四段1年5年
五段1年半6年
六段5年12年
七段6年15年
八段9年18年
このように段が上がるほど修行年限が長くなるため、いくら優秀でも若くして高段者にはなれません。 黒帯の上である紅白帯(六段)の受験資格を得られるのは最短でも27歳になります。

また六段以上になるには強さだけでなく、柔道界への貢献や普及・発展に尽くした功績が必要になります。 そのため現役選手が六段以上になることはまずありません。

そして最高位の帯・紅帯が貰える九段ににいたっては、昇段資格すら明確に定められていません。 しかし手前の八段の受験資格を得られるのも最短で42歳なので、強さの全盛期はとっくに過ぎていることでしょう。

関連するまとめ

アメフトにはポジションがたくさん!「スペシャルチーム編」

漫画で覚えた知識くらいしかありませんが、アメフトってポジションや用語がたくさんありますよね。今回はアメフトの…

誕生酒。10月17日、18日、19日は何でしょうか。

366日分ある誕生酒ですが、今回も甘いカクテルが多そうです。酒言葉もカクテルによって色々なので見てみて下さい…

洗濯を上手くする方法は。

洗濯物をなんとなく洗濯機に放り込みがちですが、衣類を長持ちさせるのにもっとも重要なのが下準備です。

関連するキーワード