「ゲーゲンプレス」とは

ゲーゲンプレスとは、相手にボールを奪われた瞬間にプレスをかけボールを奪い攻撃に転じる戦術のことです。ハイプレスをイメージする人も多いようですが、全くの別物です。

ゲーゲンプレスは、ボールを奪われることを前提としたうえで、奪われた後のプレッシャーの掛け方が戦術に落とし込まれています。一言にゲーゲンプレスと言っても種類があり、プレスのかけ方も異なる点が特徴です。

ゲーゲンプレスの「ゲーゲン」とは「反対」「対立」といった意味を持つドイツ語で、ゲーゲンプレスは相手がかけてくるプレスに対応するための「対プレス」と考えられます。

「ゲーゲンプレス」の種類

マンマーク型

マンマーク型は、マンマークで相手につきボール奪取を狙うゲーゲンプレスです。

こちらのタイプでは、ボールを奪われた直後にボールの近くにいる選手が相手のボールホルダーにプレッシャーをかけます。それと同時に他の選手はマンマークにつき、プレッシャーを回避しようと相手がパスを出したところでボールを奪い返し攻撃に転じます。

マンマーク型は他のゲーゲンプレスよりもリスクが小さいという特徴を持ちますが、マンマークとなるため、1人でもマークを剥がされてしまうと成立しません。

ハイプレッシャー型

ハイプレッシャー型は、ボールを奪われた直後に、ボールホルダーの近くにいる選手が多方面からプレッシャーをかけボールを奪うゲーゲンプレスです。

ボールホルダーは相手に囲まれ余裕がなくなるため、ボールが奪いやすくなります。ただし、プレッシャーをかける際はマークを捨てた状態となるため、万が一そこにパスを出されてしまうとピンチを招くことになります。

パスカット型

パスカット型は、ボールホルダーからボールを奪うのではなく、パスカットによってボールを奪うゲーゲンプレスです。

このタイプでは、選手はボールを奪われたらプレッシャーをかけるのではなく、相手のパスコースを限定させます。相手は空いているパスコースにパスを出すため、そこにパスが出た瞬間にボールを奪取します。パスを自分たちの意図したところに出すようにおびきよせる点が特徴です。

このタイプは激しいプレッシャーではなく、ポジショニングによってボールを奪うため、体力の消耗は抑えられますが、ポジショニングを間違えると成立しないため注意が必要です。

選手一人一人の戦術理解が必要

ここまでゲーゲンプレスの概要と種類について解説しましたが、ゲーゲンプレスは単体で行うものではなく、チームで行うものであるため、チーム全体での連動が欠かせません。

そして、チームが連動するには、選手一人一人が戦術を理解している必要があります。

特に試合中は目まぐるしく状況が変化していくため、状況に応じた適切な判断をしながらゲーゲンプレスを発動させることになります。

関連するまとめ

サッカーの交代枠5人制が正式決定!

サッカーの交代枠5人制が正式に決まったようです。 Jリーグで今後も5人制で行くのか、動向に注目です。

天皇杯の展望 その2

この中のどのチームがエスパルスと準決勝で戦うのでしょうか。っていうのはサポーターの独り言です。