姿勢を正して肩や首回りの負担が楽になる

腹筋や背筋など、上体の姿勢維持に関わる筋肉をつけることによって正しい姿勢をキープしやすくなります。正しくキープできるようになると方や首回りの負担を軽くすることができます。

冷えにくい体になる

筋トレは冷えにくい体作りに役立ちます。
筋肉量が増えることによって基礎代謝量が高くなり、生み出される熱の量が増えて体を温かく保つことができます。
女性に冷え性が多いのは、筋肉量が少ないことが原因の一つと言われてるそうです。

血糖コントロールに役立つ

血糖コントロールというと、ウォーキングなどの酸素運動を思い浮かべる人が多いですが、実は筋トレも効果的といわれているそうです。
血糖コントロールのための筋トレは、週に2~3回行う事が勧められています。


自分の体に負担になりすぎない程度で筋トレを取り入れてみるのもいいかもしれませんね。

関連するまとめ

家で簡単トレーニング【スパイダーマン・プッシュアップ】

ほぼ全身を鍛えることができるといわれているスパイダーマンプッシュアップは上半身だけではなく大腿四頭筋などの下…

食前トレーニングのメリット・デメリット

メリット・デメリットを理解しておきましょう!

腕立て伏せで筋肉に効かせるコツ

コツをしっていれば楽しくもなる!

S
S