はじめに

みなさんはフラダンスをご存じでしょうか?
フランダンスを見たり、音楽を聴くとハワイを想像しますよね。
しかし、フラダンスとはどんな歴史があるのでしょうか?
今回はそんなフラダンスについて紹介したと思います。

フラダンスの歴史

その昔、ハワイ・ポリネシアには文字というものがありませんでした。太平洋の真中の美しい島には、明るい日差しと豊かな自然があり、その自然を神にたとえ、人々は暮らし、共存していました。

文字を持たなかったハワイの人々が神への信仰の表現や、体験、出来事を後世に伝える手段として、フラ=踊りが広まりました。 それがフラダンスの歴史のはじまりとなります。

ハワイの人々は大切なことを全て祈りに込めて伝えていました。
これは、すべてのものに精霊【マナ】が宿ると信じていて、神様・自然への感謝の気持ちと祈りを、とても大切にしていたからだと考えられます。
フラダンスの発祥の地については、ハワイやタヒチなどいくつかの説があり、はっきりしたことはわかっていません。
ハワイの人々は元々、同じポリネシア圏のタヒチやマルケサス諸島から渡ってきた、など諸説があります。
フラも各島々の踊りを元とするものですが、それがハワイ流に独特の発展を遂げ、今のような美しい踊りが確立されたそうです。

フラは踊りとして美しいだけでなく、古来、神に捧げる神聖な踊りでもありました。 先史時代のハワイでは、フラは後世のように娯楽として踊られるものではなく、宗教儀式の一部だったそうです。
神話によると、この世で初めてフラを踊ったのは、女神ラカ。
ハワイ諸島の一つ、モロカイ島のある洞窟で女神ラカが踊った踊りが、フラの起源とされています。
そのため、ラカは今もフラの守護神とみなされており、ラカを祀る祭壇を設けるフラ・ハラウ(フラの学校)も多いのです。

2つの種類

■フラ・カヒコ(Hula Kahiko)
フラ・カヒコ(Hula Kahiko)は、古典形式のフラダンスで、宗教的な神話や伝説、神々への賛歌を起源とするもので、主にハワイの王朝や大地、歴史・文化を歌い上げ、表現するダンスとなっています。パフやイプといった伝統の打楽器をメインにメレ(朗唱)が歌われ、神聖な雰囲気の中、祈りを込めて踊られるダンスであり、今日も宗教儀式の舞として奉納されることもあるものです。

厳粛で力強く、男性によって踊られてきたダンスらしい勇敢さも感じられる踊りで、一般に私たちがフラダンスとしてイメージするものとはかなり異なる印象のパワーと神秘性をもっています。今日では女性も加わって踊りますが、メイクやアクセサリーはごく限定的で、衣装もシンプル、華やかさよりも儀式的厳粛さが表れたものになります。

■フラ・アウアナ(Hula Auana)
一方のフラ・アウアナ(Hula Auana)は、より現代的で自由な、新しい形式のフラダンスです。19世紀以降に欧米の音楽などを取り入れて生み出されたもので、私たちが一般にイメージするフラに近いのがこちらです。ハワイで女性の正装とされるゆったりとした色とりどりのドレスを身につけ、南国的なアクセサリーもふんだんに、華やかなスタイルでウクレレやギター、ピアノなどによって奏でられる音楽のもと踊っていきます。

詩も男女の愛を歌い上げる要素が多く、踊り手の表情も豊かです。心も癒やされる美しいハワイアンソングの旋律、優雅な流れるような動作が大きな特徴で、人気のポイントでもありますね。現代のフラダンスとして、新作も次々に作られています。

関連するまとめ

世界のスポーツ人口

競技人口についても明確な定義はなく、正確なデータを集めるのは簡単ではありません。

知っていましたか?10月29日はこんな〇〇の日があります!

令和元年の2019年も残り3ヶ月となりました。 10月29日には〇〇の日というのがいっぱいあるので紹介してい…

秋田県の地ビール

湖畔の杜ビールは、秋田県仙北市で醸造されているビールです。原料となる麦芽の麦汁のつくりにこだわり、2釜式が通…

関連するキーワード