糖分は敵視されがちなのがダイエットブームに沸く昨今の動き。糖質オフのものを選びがちなのは私も同じですが、なにやらカラダに良いとされる糖も存在しているようです。それはオリゴ糖です。
オリゴ糖は多糖体というものの一種で、ほんのりとした甘みを持っているようです。一口でオリゴ糖といっても、多くの種類があり、幅広い食品に含まれているようです。よく知られるものでは、サトウダイコン、玉ねぎ、トウモロコシ、アスパラガス、バナナ、りんご、はちみつ、母乳など。オリゴ糖は乳酸菌と相性が良く、腸内環境を整えることにより、さまざまな健康効果が期待できるとされているものらしいです。
オリゴ糖は美容にも一役
オリゴ糖は胃や腸で消化されにくく、食物繊維と同様に腸内の不要物を絡めとって、体外に排出する効果があるようです。
さらに腸までしっかり届き、ビフィズス菌の餌になり、その結果、腸の善玉菌を増やすことにつながり、悪玉菌の増殖も抑えることができる事が期待されています。
腸内環境を整えることで、便秘の予防や解消に効果が期待できるとのこと。
オリゴ糖によって腸内環境が整うと、体内の毒素や老廃物が効率よく排出することができ、肌荒れやニキビなどの改善が期待できますね。
また、老廃物をきちんと排出することは、アンチエイジングにもつながります。
もちろんダイエット効果もあり
オリゴ糖は一般的な糖質に比べて体内に吸収されづらく、カロリーが気になる方や血糖値が気になる方にもおススメのようです。
腸内環境が整えば、腸から栄養を効率よく吸収できるようになり、ダイエットにもとても効果的です。
またオリゴ糖を摂取することで、乳酸菌やビフィズス菌それを餌にして増えていき、アトピー性皮膚炎やアレルギーを緩和する効果も期待できるといわれているようです。
こうやって調べてみるとオリゴ糖、ありがとうって気持ちになっちゃいますね。