はじめに

みなさんはコレストロールという言葉ご存じでしょうか?
名前はきたことがあるが、どんなものなのかは知らない方も多いのではないでしょうか?
今回はそんなコレストロールについて紹介したいと思います。

コレストロール

コレステロールは、高等動物の細胞成分として広く存在する代表的なステロイド化合物の一種で、水に溶けず有機溶媒に溶けることから、脂質に分類されます。

コレステロールは、水に溶けないため、血液中を流れるときはたんぱく質と結合したリポタンパク質の状態で存在します。結合しているリポタンパク質の種類により、高密度リポタンパク(high density lipoprotein、HDL)コレステロールと低密度リポタンパク(low density lipoprotein、LDL)コレステロールに大別されます。HDLコレステロールは善玉コレステロールとも呼ばれ、血管の壁に溜まっているコレステロールを肝臓に運ぶ働きがあります。一方LDLコレステロールは、肝臓に蓄積されたコレステロールを体のあちこちに運んでいるため悪玉コレステロールと言われています。

不足すると

コレステロールが欠乏すると、細胞膜や血管が弱くなったり、免疫力が低下したり、脳出血などを起こしやすくなったりします。しかし、現在の、食生活では、コレステロールが欠乏することはあまりありません。

 一方、血中のLDLコレステロールが高くなり、HDLコレステロールが低くなった脂質異常症では、コレステロールが血管壁に蓄積され動脈硬化を誘発し、さらに虚血性心疾患、脳梗塞のリスクが高まります。

多く含む食品

コレステロールは、卵類、魚介類、肉類、菓子類に多く含まれます。食事によるコレステロールの摂取量は、血中コレステロール値に影響はないと言われておりますが、コレステロールの量が調節されずバランスが崩れるなどの異常が起こると、血液中のLDLコレステロール値が高くなりますので、摂取量に注意が必要です。

 LDLコレステロールが多く含まれる動物性脂質は、一般的にとり過ぎる傾向があるので、なるべく控えて、HDLコレステロールを増やす効果のある青魚(DHA/EPA)や、コレステロールを減らす効果のある植物性脂質をバランス良く摂取することが大切です。

関連するまとめ

11月1日には〇〇の日がこんなにたくさんある!

本日11月1日は色々な〇〇の日がありますが、皆さんはいくつ知っていますか?

実は多くの種目があるラクロスをご紹介

ラクロスというと、イメージできる方は多いと思いますが、 実は何種目もあるって知ってました?ここではラクロスの…

名古屋名物の手羽先

名古屋といえば味噌カツやどて煮も有名ですが、やはり手羽先という方もいるでしょう。

関連するキーワード