コレステロールは採り過ぎはもちろん採らなさ過ぎてもダメなんです
レステロールは、高等動物の細胞成分として広く存在する代表的なステロイド化合物の一種で、水に溶けず有機溶媒に溶けることから、脂質に分類されます。
はじめに
みなさんはコレストロールという言葉ご存じでしょうか?
名前はきたことがあるが、どんなものなのかは知らない方も多いのではないでしょうか?
今回はそんなコレストロールについて紹介したいと思います。
コレストロール
コレステロールは、高等動物の細胞成分として広く存在する代表的なステロイド化合物の一種で、水に溶けず有機溶媒に溶けることから、脂質に分類されます。
コレステロールは、水に溶けないため、血液中を流れるときはたんぱく質と結合したリポタンパク質の状態で存在します。結合しているリポタンパク質の種類により、高密度リポタンパク(high density lipoprotein、HDL)コレステロールと低密度リポタンパク(low density lipoprotein、LDL)コレステロールに大別されます。HDLコレステロールは善玉コレステロールとも呼ばれ、血管の壁に溜まっているコレステロールを肝臓に運ぶ働きがあります。一方LDLコレステロールは、肝臓に蓄積されたコレステロールを体のあちこちに運んでいるため悪玉コレステロールと言われています。
不足すると
コレステロールが欠乏すると、細胞膜や血管が弱くなったり、免疫力が低下したり、脳出血などを起こしやすくなったりします。しかし、現在の、食生活では、コレステロールが欠乏することはあまりありません。
一方、血中のLDLコレステロールが高くなり、HDLコレステロールが低くなった脂質異常症では、コレステロールが血管壁に蓄積され動脈硬化を誘発し、さらに虚血性心疾患、脳梗塞のリスクが高まります。
多く含む食品
コレステロールは、卵類、魚介類、肉類、菓子類に多く含まれます。食事によるコレステロールの摂取量は、血中コレステロール値に影響はないと言われておりますが、コレステロールの量が調節されずバランスが崩れるなどの異常が起こると、血液中のLDLコレステロール値が高くなりますので、摂取量に注意が必要です。
LDLコレステロールが多く含まれる動物性脂質は、一般的にとり過ぎる傾向があるので、なるべく控えて、HDLコレステロールを増やす効果のある青魚(DHA/EPA)や、コレステロールを減らす効果のある植物性脂質をバランス良く摂取することが大切です。
関連するまとめ
あなたの会社はホワイト企業orブラック企業?これがいわゆるブラック企業の実態です!パ…
良くテレビ等で耳にするブラック企業というワード。でもどこまでがホワイトでどこからがブラックなのか曖昧な所も多…
ソフトボールをずっとやってきたので野球大好きです。
12球団のホーム球場制覇まで、残すは日ハムのみ。
日ハムの新球場完成したら観戦しに行って、12球団のホーム球場制覇してみせます!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
手軽に水分補給!!どんな時にスポーツドリンクを飲む?
スポラボ編集部 / 461 view
スポーツドリンクを購入!!選ぶポイントって何?
スポラボ編集部 / 541 view
スポーツドリンク比較-Part2
スポラボ編集部 / 496 view