パプリカとピーマンの違い

ピーマンは南米の熱帯地方が起源の野菜だ。実はピーマン・パプリカ・ししとう・唐辛子は植物としては同じナス科トウガラシ属に分類されている。栽培品種は異なるものの、同じ種なのだ。

一般的には大型のベル型をしていて、肉厚なものをパプリカと呼ぶ。また、ピーマンも唐辛子と同じく、成熟するにつれて赤みがかってくる。つまりピーマンは熟す前の状態(未熟果)で出荷されるものであり、これを完熟させて出荷すると「カラーピーマン」と呼ばれる野菜になる。ピーマンを完熟させても唐辛子の様に辛味が出てくることはなく、逆に甘みとビタミンが増える。

色々なパプリカの食べ方

パプリカは生食でも加熱してもおいしく、使い勝手の良い野菜です。生のままスライスしてサラダに入れれば、彩りが加わり、見た目も華やか。また、ジュースやシャーベットにしても、甘くてフルーティーです。
加熱して食べる場合も、調理法はさまざま。油で炒めればカロテンの吸収効率が良くなるほか、熱を加えてもビタミンが失われにくいところも、うれしいポイントです。パスタやピザにトッピングすれば鮮やかな仕上がりになり、煮込み料理に使っても煮崩れすることなく、おいしく食べられます。
パプリカの甘さをシンプルに味わいたいなら、オーブントースターで皮が真っ黒になるまで加熱して、皮をむいて食べるのがおすすめ。甘みが増して、より一層おいしく感じられるでしょう。

美味しいパプリカの見分け方

色が鮮やかでムラがない

つやがあり色が鮮やかなもの、色にムラがないものがいいです。

へたが変色していない

へたの切り口がみずみずしく新鮮な物を選ぶ。パプリカは日がたつとへたの部分からまずい鮮度が落ちてきます。変色、乾燥したものは、腐敗し始めているので避ける。

果柄(かへい)が緑でつやハリがある

果柄の部分が緑で切り口が新しく、つややハリのあるものを選びます。果柄とは枝から果実へと延びる部分です。

関連するまとめ

内臓脂肪を落とそう

脂質を減らしながらタンパク質を増やす意識で摂取するのが大切です。

沢山種類がいて選べないそこのあなた!人気の犬種をまとめてみたので是非参考にして下さい…

犬を飼おうといざペットショップへ行ったはいいものの、みんな違いがあってみんな可愛い。選ぶことが出来ないあなた…

大分県の地ビール「久住高原ビール」

ビールの元となる天然伏流水は、山に降りそそぐ雨や雪が長い年月をかけて自然ろ過されたもの。久住高原の地下に眠り…

関連するキーワード