はじめに

今回は徳島県の地ビールついて紹介したいと思います。
徳島県といえば阿波踊りやすだちなど有名ですね。
その他で言えば、鳴門の渦潮ですね。
鳴門市大毛島と淡路島の間にある鳴門海峡で、潮の干満によって発生する世界三大潮流のひとつ。春と秋の大潮時には、潮流時速20キロメートル、最大直径20メートルにも及ぶ渦潮も発生。渦の間近まで接近する観潮船「わんだーなると」や、水面下1メートルの海中の渦の様子が見られる水中観潮船「アクアエディ」で観測するのがおすすめです。

AWA新町川ブリュワリーのこだわり

こだわりその1
■メインは上面発酵

ビールには大きく分けて発酵方法が2種類あります。
​上面発酵と下面発酵です。
日本で普段から飲まれているのが下面発酵です。
上面発酵は日本ではまだまだマイナーですが、
​特徴としては、コクがあり香りが華やか。
​こんなビールもあるんだなーって知って頂ければ嬉しいです。

こだわりその2
■常に出来立てを

ビールも”いきもの”、鮮度が一番。
​自然にかこまれた醸造所にて毎週造っています。
物流に乗せないため、紫外線や熱、振動による品質の劣化を
心配する必要がありません。

こだわりその3
■無濾過・非加熱

ビールの命である”酵母”を漉したり熱を加えて発酵を止めたりなんて
無粋なことはしません。
品質管理に手間暇かかろうが大切に育てています。

こだわりその4
■自然発泡

シャンパンと同じ自然発泡。
ビール酵母が作ってくれた自然な炭酸も捨てずに利用します。
​この自然の炭酸の中に大切な香りが含まれています。

こだわりその5
■笑顔

常に笑顔で。
美味い出来立てクラフトビールに乾杯。

ビールの種類

◆ペールエール    
イギリスのスタイルです。フルーティーでコクがあります。ペールとは淡いという意味です。 
◆クリスタルエール 
カスケードホップをふんだんに使った柑橘系のさわやかな香りが特徴です。 
◆スタウト 
焙煎麦芽を使用した黒いビールです。香ばしい香りとコクがあります。 
◆季節限定ビール 
要確認

関連するまとめ

健康的なスポーツ【スポーツチャンバラ】

「スポチャン」の愛称で親しまれているスポーツチャンバラは、現会長である田邊哲人が1971年に「使術はすべから…

11月26日には〇〇の日がこんなにたくさんある!

2019年も残り少々となりました。 11月も、もう終わりです。 本当に時間の流れは早いです。 さて、本日11…

あなたの会社はホワイト企業orブラック企業?これがいわゆるブラック企業の実態です!パ…

良くテレビ等で耳にするブラック企業というワード。でもどこまでがホワイトでどこからがブラックなのか曖昧な所も多…

岩永美月

ソフトボールをずっとやってきたので野球大好きです。
12球団のホーム球場制覇まで、残すは日ハムのみ。
日ハムの新球場完成したら観戦しに行って、12球団のホーム球場制覇してみせます!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポーツドリンク特集

スポーツドリンク特集

S
S