シートマスク

中国では手軽な肌のお手入れ方法として、”シートマスク”が大人気!官ツバメの巣や黒真珠の成分が配合されたマスクなど、日本ではないようなマスクがたくさんあり、パッケージもそれぞれ個性的で選ぶのも楽しめます。漢方成分やハーブ入りのシートマスクは中国ならでは。

「ワトソンズ」などのドラッグストアなどでまとめ買いすればリーズナブルに購入することができますよ。女子へのばらまき用にぜひおすすめしたいお土産です。

薬膳スープ

中国といえば外せないのは薬膳料理ですね。現地で薬膳料理を味わった後は、お土産に持ち帰りやすい薬膳スープの素を購入してみてはいかがでしょうか?また、クコの実や薬用人参などの乾燥させた漢方食材を持ち帰って、おうちで薬膳料理にトライしてみてもいいですね。

現地のスーパーでも材料は購入可能なので、お得にゲットしましょう。美味しくて美容にも健康にも良い薬膳スープは女性におすすめ。中国伝統の薬膳の力で元気になりましょう!

辣椒

中国では食べるラー油や唐辛子調味料全般のことを辣椒(ラージャオ)と呼びますが、湖南省の辣椒は一味違います。湖南の辣椒とは、湖南省特産の生の唐辛子を刻み、にんにくと生姜、山椒の実と共に塩に漬け込んだ激辛調味料のこと。剁辣椒(ドゥーラージャオ)とも呼びます。

辛味の中の酸味が美味しさの秘密!蒸した魚にトッピングとして使ったり、炒め物のアクセントに使用したりと用途はさまざま。とても辛いので、少しずつ試してみてくださいね。

白酒

お酒好きな方に、白酒(バイチュウ)のお土産はいかがですか?白酒とは、米や麦、コーリャン・とうもろこしなどの穀物を原料とする中国では伝統的な蒸留酒です。アルコール度数は30度~50度で、中国の宴会ではこの白酒が欠かせません。小さいグラスに注ぎ、ストレートで一気に飲むのが中国スタイル。

一般的に薫り高いのが白酒の特徴ですが、中国各地で作られているため、原料や麹の違いによって味も香りも多種多様です。スーパーにて手頃な価格で購入することが可能ですよ。

関連するまとめ

ちょっとした豆知識!?3月13日は◯◯の日

2020年3月 来月から新生活が始まる新生活に準備が慌ただしくなりますが、 新生活に胸がときめく月でもある3…

全ては第一印象で決まる!? 第一印象を良くするためのポイントは?!

第一印象でその後の対人関係が決まります。 第一印象は会って3秒が勝負です。第一印象を良くする為のポイントを押…

車の自動運転の仕組みとは?

自動運転車にはさまざまな先端技術が必要とされます。位置特定技術や認識技術、AI技術、ビッグデータ技術、通信技…

関連するキーワード