pappardelle パッパルデッレ

”その幅が20mm前後にもなる平麺(きし麺状)。 その語源となるpappareとはイタリア語でたくさん食べるという意味らしいが、なぜその名前がついたのかは不明だ。
平麺タイプのロングパスタは主にクリーム系のソースがよく合う。また、ボローニャ風と呼ばれるいわゆるミートソースなどにもピッタリあう。 ”

tagliatelle タッリアテッレ

”切るという意味のtagliareをその名の由来とする幅が5mmから10mm前後の平麺タイプのパスタ。
ほうれん草やその他の野菜系を練り込んだものも数多くある。 また、その幅が狭くなるとタッリオリーニ(tagliolini)と呼ばれる。”

fettucine フェットチーネ

フェットチーネ。
タッリアテッレと同意。タッリアテッレがイタリア北部での名称で、イタリア中部から南部ではフェットチーネと呼ばれる。

zite ツィーテ

”英語名ではロングマカロニと呼ばれ、その名の通り直径が5mmから8mm前後の管状のロングパスタ。 通常のマカロニサイズに切り取り、グラタンに使うことが多い。 ”

bucatini ブカティーニ

”ツィーテを細くしたもので、直径が2mmから3mm前後の管状パスタ。 語源であるbucaとは穴と言う意味。濃厚なソースによく適している。 ”

関連するまとめ

珍しい水中スポーツ

頭脳だけでなく息止め能力も必要な水中でチェスをやっちゃうマイナースポーツなどの紹介です。

ハヤブサの特徴

大きく広げた翼で急降下をしながら獲物を狩る姿は迫力満点ですよね。その飛行スピードは世界一ともいわれています。

async token error
S
S