はじめに

今回は新潟県の地ビール後編です。
新潟県では米や魚や日本酒を思い浮かべる人が多いと思います。けれど新潟の食の魅力はそれだけではありません。

新潟観光に来たならまず味わってほしいのが、新潟市民に古くから愛されているご当地グルメ「タレかつ丼」。新潟市のかつ丼は一般的な卵とじのかつ丼とは異なり、揚げたてのカツを甘辛い醤油ダレにくぐらせ、ご飯の上にのせたシンプルなタレかつ丼のことを指しますね。
今回も新潟県の地ビールを紹介します。

スワンレイクビール

スワンレイクビールは「新潟から挑戦」「新潟から世界へ」、アメリカ(ニューヨーク)で金賞を受賞し「世界が認めた本物ビール」を一期一会のコンセプトでビール造りをしています。越後名水にこだわり、ビールが育つ環境と良質な素材にこだわり、最高の品質を追究したビールです。

ビールの種類

◆ポーター    
クリーミィーな泡と香ばしい苦みが特徴の黒ビール。
世界最高峰のワールドビールカップ2006年・2000年の2度の金賞受賞に輝いたビールです。
38カ国1150種の中で世界第1級のビールと評価されのがこのポーター。日本のビールメーカー(大手メーカー4社含む)で始めての受賞。黒ビールを超えた咽越しを!
◆越乃米こしひかり
仕込みビール
地元産のこしひかりを使用した、キレがあり香り豊かなスペシャルラガービールスタイル。 日本初のチャレンジ。地元新潟・笹神の特別栽培コシヒカリを使用したビールです。 すっきりとした飲みやすさに、スパイシーとフローラル(花の香り)が特徴のビール。
◆アンバースワンエール
アメリカ産ホップの苦みと芳醇な味が特徴です。
◆ホワイトスワンヴァイツエン
フルーティーな香りのヴァイツエン酵母を使用して醸造したビールです。   
◆ゴールデンエール       
スッキリタイプながら苦さもある飲みやすいビールです。
◆スワンレイクバーレイ       
長期熟成ビール スワンレイクバーレイは、通常の倍の原材料を使用し、約1年間もの間熟成した長期熟成ビールです。
味わいは、フルボティで麦芽の甘味が強く、強いアルコール・フレーバーとフルーティーなエステル香が複雑に絡み合い、苦味がバランスよく調和しているビールです。

八海山泉ビール

ブランド名の「ライディーン」の由来は仕込み水である地元・南魚沼の名水「雷電様の清水(らいでんさまのしみず)」です。霊峰八海山の山麓より湧き出るこの岩清水は1日400トンもの豊富な水量を誇り、清らかな極軟水です。
ブランドを象徴するパッケージラベルには、醸造所周辺に出没する猿をイメージしたイラストを施しております。
水に恵まれた自然豊かな環境でつくられる「ライディーンビール」はそれぞれのビールの特徴を活かしつつ、四季折々の食文化にも合わせやすい味わいとなっております。

ビールの種類

◆アルト    
コクがあるつつもすっきりした味わい。
ほのかな苦みホップが味わえます。
◆ヴァイツェン
フルーティーな香りと柔らかい口当たりで優しい味わい。苦みが苦手な方におすすめのビール。
◆ポーター
ローストモルトの香ばしさとホップの苦みの黒ビールです。

妙原高原ビール

妙原高原ビールは、ヨーロッパ産の麦芽・ホップを使用し、スロバキアの技術で醸造しています。
ビール本場のヨーロッパをイメージしたタトラ館では、余裕の400席で出来立てビールを味わえます。

ビールの種類

◆ヴァイツェン    
主にドイツで愛飲されているビールです。原料に小麦モルトを加えることで爽やかでフルーティな香り特徴的。フルーツビールの別名もありビールが苦手な方でも飲みやすい仕上がりのビールです。 
◆ピルスナー
正統派なピュアゴールドのビール。
◆ダークラガー  
高品質焙煎モルトをふんだんに使用した黒ビール。ブラックカラメル・ミュンヘン・ピルスターの4種類のモルトが複雑に織りなす。芳酵な味が特徴です 。

関連するまとめ

サイの生態とは??

サイは陸上ではゾウに次ぐ大きな体で、厚くて硬い皮膚に覆われています。 四肢の指はいずれも3本で、奇蹄目サイ科…

クール・ランニング

陽気なジャマイカ代表のストーリー

ビールが出来るまでの工程

ビールの原料はそれぞれの国によって異なった使い方がありますが、日本では酒税法により、麦芽・ホップ・水のほかに…