冬の悩みの一つ「唇の荒れ」

この時期は、「唇の荒れ」が気になります。女性の場合は口紅がうまくのらなかったりするそうですが、男性の私でも毎年、悩みの一つだったりします。

「唇の荒れ」の主な原因は、“乾燥”です。唇は角質層がとても薄く繊細な部分です。皮膚とは異なり皮脂腺や汗腺がないため、うるおいを保ちにくく、水分が不足しやすくカサカサしやすい状態になってしまいがちです。

唇は、乾燥の影響を受けやすい部分で、特に冬は湿度が低く、外気も乾燥しているのに加え、暖房器具の使用で室内も乾燥しがちのため、唇が荒れやすいそうです。

実はちょっとした行為も唇の乾燥につながっています。

実は唇は普段の人のクセが乾燥につながることもあります。例えば、“口呼吸”や“唇を舐める”といった行為ですね。

口呼吸を続けていると、呼吸の際に空気が常に唇に触れる状態になるため、乾燥しやすくなります。また、唇をなめると、唾液が蒸発するときに一緒に唇の水分までも奪ってしまいやすくなり、より乾燥してしまいます。乾燥していると、つい舐めてしまうという方も少ないくないと思いますが、できるだけ舐めないように気をつけましょう。女性の場合、唇に塗ったリップも落ちてしまうので、より乾燥しやすい状態を招いてしまいます。また、唇の皮を剥くことは絶対にしないようにしましょう。

冬の水分不足も「唇の荒れ」の原因に!

冬は夏に比べて、水分を摂らないため、意外と水分不足になりがちなんですが、これもまた唇の乾燥に関係しています。水分不足は皮膚の乾燥を引き起こすといわれていますが、唇も同様で、冬は夏に比べて水分補給をする回数が減りがちのため、体内の水分が不足しやすく、唇が乾燥しやすくなってしまうようです。

「唇の荒れ」を予防するために、規則正しい生活を!

唇は、体調によっても荒れやすくなることもあります。特に、皮膚は内臓の鏡といわれているほど、内蔵の影響を受けやすいそうです。粘膜と皮膚の境界にあたる、皮脂腺のない唇は乾燥しやすく、皮膚の中でもデリケートに傾きやすい部分といわれています。

加えて、食生活の乱れも唇の荒れにつながるので、栄養の偏りがないようにバランスのいい食事を心がけた上で、肌のうるおいを保つ天然保湿因子や、コラーゲンのもとになるタンパク質を積極的に取り入れることも大切です。

関連するまとめ

牛乳が大好きなんですが、どんな効果があるの?

子供のころから慣れ親しんだ牛乳。学校の給食では必ず出たという方も多いのではないでしょうか。

生と加熱で全然違う!「生姜」の効果

生か熱を加えるだけで「生姜」の効果は全然違ってくるんです。

デメリットだらけの「猫背」!治したらメリットだらけ!

私も以前は背筋が伸びていましたが、今では猫背人間です。