チーズティーとは?!

チーズティーは中国が発祥と言われていて、台湾茶や紅茶などのお茶の上にチーズフォーム(チーズクリーム)を注いだ飲み物のこと

オススメ店舗

BowRabit TOKYO

2019年、高田馬場に誕生したチーズドリンク専門店です。茶葉の産地にこだわった本格的なお茶と自家製チーズフォームを合わせた、チーズティーがたくさん揃っています。

定番のミルクティーを飲んだ時の印象はとにかく華やか。3種類のお茶をブレンドしていて、飲めば深い風味がすぐわかる。

オーストラリア産のチーズと北海道産のミルクを使ったチーズフォームはクリーミーな舌触りで、紅茶との一体感が素晴らスィーツ!

飲み終わるのが悲しいくらいバランス良い飲み心地。大人っぽさを感じながらも飲みやすく、幅広い年代にオススメ!

これからの季節は、チーズフォームをスムージーと合わせても良さそう! うさぎのロゴが目印です

machi machi

machi machi』のチーズティーは、現地台湾のメディアで「神のチーズティー」と称され、台湾ではお茶好きとしても名高いハリウッドの人気スター・周杰倫(Jay Chou)が愛してやまないドリンクとして大ブレイクしたとか。

ちなみに、店名の『machi machi』は、中国語「モチモチ」の発音表記。お餅のようにくっつきあうベストなパートナーでありたいという思いが込められているそうです
ベースは、香り・甘み・コクが牛乳との相性抜群の高級茶葉「日月潭紅茶」で淹れたミルクティー。このミルクティーに、沖縄産の黒糖を使った自家製シロップと、タロイモボールのやわらかい甘さをプラスしたドリンクです。黒糖の甘みと、クリーミーなチーズクリームの黄金比が絶妙だそうで、期待が高まります。

このドリンクのおいしさの秘密は、「黄金比のチーズキャップ」にあるそうです。「チーズキャップ」は、世界各地から厳選して取り寄せたクリームチーズに、塩・生クリームなどを絶妙なバランスでプラス。まるで雲のようにふわふわな口当たりと、チーズ本来の風味が味わえます。

このチーズキャップを、香り豊かな台湾茶が一層引き立てるという仕組みで、この計算されたバランスこそが、「神のチーズティー」と呼ばれる理由です。

関連するまとめ

あなたは何ヶ国のカレーを食べたことがありますか?実はこんなにもあった世界のカレー P…

日本の国民食でも同じみのカレーですが、日本以外でも沢山の国々で食べられている国民食って知ってましたか?ここで…

豊富な栄養とデトックス効果!スーパーフード「モリンガ」

健康や美容面で凄い効果があると言われるスーパーフード「モリンガ」って知ってますか?

リンゴの効果

よく冬場の果物コーナーに並んでいる物といえば、リンゴがありますよね。 「一日一個のリンゴは医者いらず」という…

async token error
S
S