腸の健康

シリアルは比較的バランスよく栄養が含まれていますが、その中でも注目すべき成分がイヌリンです。
イヌリンはデンプンの一種で、ごぼうや菊芋などに含まれている天然の成分です。そして、人間はイヌリンを分解する酵素を持っていないため、カロリーはほとんど吸収されずに腸内で分解されてしまいます。
そのため、満腹感がありながら太らないという効果が期待できます。
また、腸内で分解されたイヌリンはフラクトオリゴ糖となり、腸内細菌のエサになるため、善玉菌の育成にも役立ち、腸の健康効果も期待できます。

骨を強く

シリアルの中にはビタミンDが添加されているものも多く販売されています。
ビタミンDは一般的に骨に良いとされている栄養ですが、その理由とは、カルシウムの腸からの吸収と、骨への吸収を助ける作用があるからです。
ビタミンDは日光を浴びることでも生成される栄養ですが、現在は昔に比べてデスクワークが多く、日光に当たる機会が以前より減っています。
そのために、シリアルなどに添加されているビタミンDを摂取することで、骨を強くする効能を期待することができます。

男性にも女性にも

最近では、ビタミンDが妊娠にも良い作用をもたらすという医療機関での研究報告が相次いでいます。
ビタミンDの濃度が低い女性の場合、卵子の数が少ない傾向がある、という研究結果が出ています。
また、女性の卵子だけでなく、男性の精子を作るのにもビタミンDが関係しています。
ですから、不妊で悩んでいる方の場合、女性だけでなく、男性もビタミンD配合のシリアルなど食べることで、卵子と精子に対する良い効能を期待することができます。

関連するまとめ

免疫力アップに効果的!日本の伝統食「ぬか漬け」

日本食には欠かせない「ぬか漬け」。脇役程度に感じますが、実は侮れない効果がいっぱいあるんです。

美肌作りに効果的!秋の味覚「梨」

秋の味覚といえば、いろいろありますが、果物だとやはり「梨」ではないでしょうか。秋に食べたい果物ナンバー1です…

関連するキーワード

async token error
S
S