数あるナッツのなかでも、特に高い健康効果があるアーモンド。どんな効果があるのでしょうか。
1日の摂取量をきちんと守れば、アーモンドは私たちの健康を支えてくれる頼もしい食材となります。
生活習慣病予防
アーモンドの最大の特徴は、ビタミンEの含有量が全食品の中でもトップクラスということです。
アーモンドのビタミンEは、強い抗酸化作用を持ち、活性酸素を除去して、カラダの酸化を防ぐ効果があります。
カラダの酸化を防ぐことによって、老化防止やアンチエイジング効果、がんや生活習慣病を予防する効能、ホルモンバランスを整える働きなどが期待できます。
ちなみに、アーモンドの薄皮にもビタミンEのような抗酸化作用があり、老化防止に役立つとされています。
ビタミンEはアーモンドのような種実類、マーガリンやオリーブオイルなどの油脂類、すじこ、イクラなどの魚卵に多く含まれいます。
動脈硬化予防
アーモンドは、オレイン酸やリノール酸といった不飽和脂肪酸も豊富です。
不飽和脂肪酸は、アーモンドのような種実類、油脂類に多く含まれています。
不飽和脂肪酸は、血中コレステロール血を抑制する効果、悪玉コレステロールを除去する効能があります。その結果、動脈硬化や高脂血症、糖尿病などの予防に一役買います。
さらに、オレイン酸には腸のぜん動運動を促す働き、リノール酸には脂肪の燃焼を助ける効能なども持っています。
ちなみに、オレイン酸は朝食に食べると善玉コレステロール値がアップすると言われています。オリーブオイルの主成分でもあるので、摂取しやすい栄養素かと思います。
食べ過ぎに注意
カラダに良い効能をもたらすアーモンドですが、カロリーと脂質が高いのが難点、カロリーの半分近くを占めるのが脂質です。
ですが、その脂質は必須脂肪酸ですから体にとって有益な働きと効果や効能があるのです。低糖質で高タンパクのため血糖値を上げにくいとして、ダイエット中の間食にと勧められています。
便秘の改善に役立つオレイン酸や不溶性食物繊維も含むので、これらの効果と効能は肥満予防のサポートに役立つそうです。
ただし食べ過ぎればダイエットどころか、カロリーの摂りすぎでかえって肥満を招く原因となります。食べ過ぎを防ぐには、1日20~25粒程度を一日数回に分けて食べましょう。
ローストして塩を振りかけているアーモンドは、塩分が多くなっています。塩分のとりすぎは高血圧を招く一因なので、無塩タイプがお勧めです。
関連するまとめ
風邪をひきやすくしている行動を日常生活の中で気付かぬうちにとっていたってご存知ですか…
冬になるとずっと風邪をひいている人っていませんか? もちろん、ほかの人より風邪をひきやすい体質なのかもしれま…
家庭に馴染みのある魚、マグロ。栄養素が豊富で庶民に親しまれやすい魚ですよね。その効果…
人気のナンバー1といっても過言ではない、魚の王様・まぐろ 年明けの本マグロ初セリは高値がつくことで毎年ニュー…
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
運動の時の水分補給!!気になるスポーツドリンクの成分とは?
スポラボ編集部 / 505 view
アイソトニックとハイポトニックについて
スポラボ編集部 / 9510 view
スポーツドリンクの成分について
スポラボ編集部 / 478 view