スケートシーズン到来!

冬になると各地でアイススケートリンクが期間限定でオープンし、子供から大人まで楽しめるウィンタースポーツのスケート。
デートスポットとしても手を繋ぎながら楽しめるのがまた良いですね。
実は消費カロリーが高くスタイルアップも期待できます

スケートがダイエットに良い理由

楽しんで滑っていると時間はあっという間に過ぎていくウィンタースポーツですが、スケートの消費カロリーはなんとランニングと同等で7METs(安静時の7倍の代謝。「METs(メッツ)」は安静時の何倍の代謝かを表す単位)なんだとか。有酸素運動なので体脂肪が燃焼されて下半身の引き締めにも効果的と言われています。
さらに、さらに寒い環境も脂肪の燃焼を促すそうです。
研究によると、震えるほどの寒さを10分経験すると1時間エクササイズしたのと同じ脂肪燃焼効果が得られるんだとか。
なのでダイエットしたい方にもオススメできるスポーツといえます

スケートの滑り方は?

初心者でも安心の基本姿勢は、まず足で「逆ハの字」を作るイメージで立ちます。
かかとをつけてつま先を開き、ひざを軽く曲げます。歩く時もつま先を開いたままひざを軽く曲げて、小さい歩幅で進みましょう。
滑る時の基本姿勢は、お尻が後ろに出ないようにひざを軽く曲げて、上半身はリラックスして。スムーズに滑るポイントは、左右の足に体重移動をすること。体重を乗せる足の真上におへそを移動させるようなイメージで滑ると良いでしょう

関連するまとめ

夏の風物詩の蚊取り線香。あの成分って一体何で出来ているのか、はたまた有毒性の物なのか…

蚊取り線香は煙で蚊を殺してくれますが、妊婦さんやお子さん・高齢者等、人体へ害はないのでしょうか? もし、有害…

目を守ろう!スマホ見過ぎに注意!

紫外線やブルーライト スマホにパソコンと目に負担がかかる事ばっかりでしっかり休めていますか? 今後は目のケア…

async token error
S
S