さぁ10月です。
令和元年の2019年も残り3ヶ月となりました。
10月22日は「即位礼正殿の儀」で祝日ですが、その他にも〇〇の日というのがいっぱいあるので紹介していきます。

10月5日はこんな〇〇の日がある!

レモンの日
1938年(昭和13年)10月5日、詩人・彫刻家である高村光太郎は妻智恵子の病床で、亡くなる直前の妻の前でレモンをかじり、そのまま静かに息を引き取るのを見届けた。「レモン哀歌」では、その様子がうたわれている。

レジ袋ゼロデー
日本チェーンストア協会が2002年(平成14年)に制定。ゴミ減量のために買物袋(マイバッグ)の持参を呼びかける。

時刻表記念日
1894年(明治27年)10月5日に日本初の時刻表が出版された。2015年の10月5日、Googleのトップページが時刻表になっており「うさぎ14号」を「かめ12号」が追い越すなどユニークな仕掛けで話題を呼んでいる。これはDoodle(いたずら書き)と呼ばれるものでGoogleのロゴを臨時で変更するもの。

教師の日
認定特定非営利活動法人Teach For Japanが制定。教師という仕事の魅力、現場の先生方の日々の実践、そのための努力について社会に伝えることが目的。1966年(昭和41年)10月5日に国連の教育科学文化機関(ユネスコ)が「教師の地位向上に関する勧告」を調印し「世界教師デー」となった同日としている。日本記念日協会認定記念日。

毎月5日はこんな日!

たまごの日
一般社団法人日本養鶏協会が制定。「たまご(05)」の語呂合わせ。もともとは11月5日の「いいたまごの日」を拡大させたもの。

ノー・レジ袋の日
日本チェーンストア協会が2002年(平成14年)10月に制定。毎月5日にレジ袋を減らそうとエコバッグなどの買い物袋の持参を呼びかけている。

お客さまわくわくデー!
イオングループで開催するポイントアップデー。毎月5のつく日は、お客さまわくわくデー!でポイントが2倍になる。

みたらしだんごの日
山崎製パン株式会社が制定。「み(3日)」たら「し(4日)」だん「ご(5日)」の語呂合わせ。手軽なおやつとして、みたらしだんごを食べてもらう目的。日本記念日協会認定記念日。

関連するまとめ

人間にとって必要なエネルギーの1つのブドウ糖!脳にも影響のあるその役割とは?

ブドウ糖は自然界に最も多く存在する単糖の一種です。ブドウ糖の名前は、ブドウに豊富に含まれていることからつけら…

ダイビングの魅力と始め方

ダイビングは、美しい海中世界を探索し、非日常的な体験を提供するアクティビティです。水中での浮遊感やカラフルな…

47都道府県 有名なものシリーズ 北海道編①

47都道府県にはそれぞれ有名な場所や食べ物がありますよね。それらを少しずつですがご紹介出来たらと思います。