血圧の薬とグレープフルーツ

高血圧の薬を薬局からもらうときに、「グレープフルーツジュースと一緒に飲まないでくださいね」と言われたことはありませんか?
グレープフルーツと相性が悪い高血圧の薬を一般的にカルシウム拮抗薬と言います。
よく処方されるお薬としてはノルバスクやアムロジン(アムロジピン)、アダラート(ニフェジピン)、アテレック(シルニジピン)、カルブロック(アゼルニジピン)、バイロテンシン(ニトレンジピン)、バイミカードなどがあります。
これらの薬は肝臓から出る酵素によって徐々に分解されますが、この酵素をグレープフルーツに含まれる成分が邪魔をすることでうまく働かなくなります。
そのためお薬が体から無くなるまで時間がかかり、効果が強くあらわれてしまいます。そのため、一緒に飲まないようにと言われているのです。

実はグレープフルーツ以外にも

「グレープフルーツだけがだめなの?」と思われる方も多いと思います。

なぜグレープフルーツが主に言われるかというと、一番身近で馴染みが深く、皆様が一番食べる頻度が高い可能性がある果物だからです。
実はグレープフルーツと同様の理由で、一般に食べてはいけないとされているもの(場合よっては大量摂取を控えるもの)があります。下にその代表的な食べ物を挙げますので参考にしてみてください。
晩白柚、土佐ブンタン、平戸ブンタン、スウィーティー、サワーオレンジ(ダイダイ)、夏みかん、ポンカン、いよかん、絹皮、金柑、八朔 などです。
しかし大好物を控えるというのはつらいですよね?
どうしても食べたいという方は一度、担当医師と相談してみてはいかがでしょうか?
このような食べ物が何故食べてはいけないと言われているのか?
その理由をしっかり把握した上で医師とよく相談すれば、意外と食べられる物もあるかもしれませんよ。
しかし、バイミカードという薬やバイロテンシン(ニトレンジピン)という薬はグレープフルーツなどの影響を特に強く受け、薬の作用がかなり強く現れてしまうためにグレープフルーツ等の摂取は難しいかもしれません。
ちなみにオレンジやみかん、レモン、カボスはどのお薬にも影響しませんので気にせずに食べても大丈夫ですよ。

まとめ

高血圧や狭心症の治療によく使われるカルシウム拮抗薬という薬剤の一部は、肝臓にある酵素で代謝されます。一方で、グレープフルーツジュースに含まれる物質には、この代謝酵素を阻害する働きがあるため、同時に飲むと薬の代謝が阻害され、薬が長く体内にとどまり、必要以上に強い効果が出てしまう可能性があるのです。その結果、必要以上の血圧低下や心拍数の増加が起こり、頭痛、顔面紅潮、めまいなどの副作用の発現頻度が増えることが考えられます。
このような薬を使用する際には必ず医師や薬剤師からの注意がありますから、これらの指導をきちんと守って薬を服用することが大切です。

関連するまとめ

お風呂でカンタン!ホットヨガ体験

浴槽にお湯を張ってドアを閉めれば、浴室内の気温と湿度が高くなって、ホットヨガに近い環境が作れますので、ちょっ…

淡泊でクセのない味わいが特徴の高級魚のヒラメ。どんな効果があるのでしょうか。

ヒラメは、淡泊でクセのない味わいが特徴の高級魚です。 刺身は最上といわれ味は絶品。なかでもエンガワは食通の人…

ジョギングが続かない方へ

健康効果が話題になるジョギングですが、続かない方も多いと思います。 そういった方に意識してもらいたいコツをご…

関連するキーワード