
香ばしい風味と香りで、ホットでもアイスでも人気のなたまめ茶。どんな効果があるのでしょうか。
なたまめを乾燥させて煎じたなたまめ茶は、健康や美容に良いとして、注目度が上がっています。
歯槽膿漏予防
なたまめ茶は、カナバニンという成分を豊富に含んでいます。
なたまめ茶に含まれるカナバニンは抗炎症作用や排膿作用があるため、歯槽膿漏の予防の効能などがあるとされています。
また、血行促進作用や血液の浄化効果もあることが確認されています。
血液がきれいになり、膿が排出されて炎症を抑える作用があることから、蓄膿症や痔などの改善効果にもつながります。
サポニンが豊富
なたまめ茶は、サポニンを多く含んでいることも特徴のひとつです。
サポニンは、血液中のコレステロール値を低下させる効果があることで知られています。
また、脂肪の蓄積を抑える効果もあることから、肥満の予防・改善にもつながります。
さらに、血流改善や免疫力の強化など多くの優れた効能が期待できますよ。
腎臓機能の活性化
なたまめ茶には、ウレアーゼという成分が含まれていることも覚えておきましょう。
ウレアーゼは、尿素の分解をサポートすることで、腎臓の機能を活性化させる栄養です。
他にも、体内のむくみ解消や関節痛を和らげる効能もあります。
水分を多く摂るなどで腎臓に負担がかかりやすい人は、普段からなたまめ茶を多めに摂ると良いそうです。
美肌効果
なたまめ茶には、タンニンが多く入っていることも忘れてはなりません。
なたまめ茶に含まれるタンニンは、渋み成分の一種で、強い抗酸化作用をもつことでも知られています。
タンニンには、肌を引き締める収れん作用があるので、毛穴の開きが気になる人や美肌を目指す人にはうれしい効果が期待できるそうです。
関連するまとめ

急な冷え込みで患者数急増!冬の血圧急上昇に要注意!“お手軽血管事故予防法”をご紹介し…
近年では、高齢者のみならず若年層の突然死を伝えるニュースも少なくありません。血管の名医によると、突然死の多く…

にんにくと言えば臭いが特徴ですよね。食べたくても臭いが気になる方必見です。
にんにくといえば強烈なにおいが特徴ですが、独特のにおいのもとは、にんにく成分「アリイン」という物質によるもの…
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集

水とスポーツドリンクどっちを飲むのがよいのか?
スポラボ編集部 / 660 view

運動時にスポーツドリンクの効果的な摂り方
スポラボ編集部 / 605 view

スポーツドリンク比較-Part1
スポラボ編集部 / 811 view