飲酒での脱水症状に要注意

私たちの身体は、体内に入ってくる水分量と体外へ出ていく水分量が一定に保たれることで、体液のバランスが維持されています。このバランスが崩れた状態が脱水症なのですが、飲酒によりこの状態を招きやすくなります。

その主な理由は2つあります。

1つ目として、アルコールによる利尿作用が上げられます。お酒を飲んだ以上に尿として水分が出ていってしまうためです。
特にビールは利尿作用が強く、1リットルのビールを飲むことで、1.1リットルの水を失うと言われています。
アセトアルデヒドがどんどん作り出される前に水分が失われその排出が遅れ、二日酔いになりやすい状態を招いてしまいます。
さらに夏の炎天下でのビールは、発汗で一層水分が失われる条件であるため、より脱水になりやすいのです。

2つ目の理由は、アルコールを分解する際に水が必要なためです。
アセトアルデヒドは体内で酢酸(お酢に含まれる酸味成分)に分解され、さらに二酸化炭素と水になり、尿や汗、呼気等になって排出されます。
その分解過程で必要となる酵素の働きに、水が必要となります。

脱水症状には個人差があります。

飲み過ぎで最も辛いのは「二日酔い」だ。体のだるさ、頭痛、吐き気などが主な症状だが、原因は肝臓でアルコールを代謝する際に発生するアセトアルデヒドや、アルコールの利尿作用でおきる脱水症状などといわれている。

 実はこの脱水症状、なりやすい人となりにくい人がいることをご存じだろうか。そもそも脱水とは、体から「体液」が相当量失われている状態のことを指す。体液の多くは筋肉にあるため、筋肉量が少ない人は脱水になりやすいということになる。そのため、体脂肪が多い人や汗っかきな人、さらに男性よりも女性、若者よりも高齢者のほうが脱水になりやすいといえるのだ。

最後に

暑い日が続くと、のどが渇いてビールを大量に飲みたくなってきますよね。
しかし、飲み過ぎてしまうと飲んでいる量よりも大量の水分が尿として放出されるため、結果として脱水状態に陥ってしまい、熱中症を発症させてしまう原因となります。

アルコール類を飲むときは、いつもより水などで水分補給をするように心がけてみてください。
しっかりと熱中症対策をして、この夏も楽しくお酒を飲みましょう。

関連するまとめ

汗っかきを克服しよう

汗っかきの方必見! 汗のメカニズムと汗っかきの対策を紹介していきます。

人間に欠かせない「三大栄養素」をバランスよく取ろう!

無理なダイエットや偏食など、食生活の乱れが問題になっていますが、普段口にしている食べ物には、いろいろな栄養素…

分かっていてても止められない?糖分の摂り過ぎに注意しよう!

身体への影響を考える罪悪感のある甘いもの。もちろん実際に身体に良くないことが盛りだくさん。糖分の取り過ぎには…

関連するキーワード

takuji

こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポーツドリンク特集

スポーツドリンク特集