飽食の日本に増える「新型栄養失調」とは

栄養不足は、過激なダイエットに走る若い女性や一人暮らしの男性に多いと言われていますが、実はもっといろいろな世代に増えているそうです。3食しっかり食べていても、必要な栄養素であるタンパク質、ビタミン・ミネラルなどが不足している状態。これが今の時代の栄養失調である「新型栄養失調」と言われています。

「新型栄養失調」はどんな人がなるのか?

見逃せないのは働き盛りの中高年男性に多いことです。ランチは単品のカレーや丼物、忙しさのあまりおにぎりやパンなどの炭水化物中心にすませたり、夜も外食続きでは、どうしても野菜不足になりがちです。これではビタミンやミネラル、食物繊維が不足します。これらが不足すると、免疫力が低下して風邪をひきやすくなったり、体調がすぐれないうえ、摂取したエネルギーも効率よく消費出来ないんです。

次に心配されているのは高齢者です。もともと日本人の基本の食事はご飯に味噌汁、煮物に漬物です。粗食は健康に良いからと肉や脂を極端に控え、こうした食事ばかりを続けているとタンパク質が不足します。タンパク質は筋肉や血管、臓器や免疫細胞などの材料になる栄養素です。コレステロール値を気にするあまり、肉や卵などの動物食品を極端に減らしたり、食欲がないからとめん類ばかりを食べるなど、偏った食生活をしていてはいけません。タンパク質は加齢で体が衰えるほど重要になる栄養素なんです。

また、食事制限でダイエットしている若い女性たちにも多く当てはまります。カロリーを抑えようと野菜ばかりに偏って極端に肉を避けていると、タンパク質不足に陥ります。体重は減っても栄養不足で不健康になってしまったのでは意味がありません。カロリーコントロールも、必要な栄養は摂取してバランスのよい食事を心がけましょう。

食生活を見直し、バランスよく栄養を摂取しよう!

栄養失調を解消するには食生活を見直すしかありません。ビタミン、ミネラル、食物繊維不足を解消するためには1日の目標摂取量である野菜350g以上、果物200g以上を目標にしましょう。そのためにも1日3食をきちんと食べることが大切です。外食の多い働き盛りの男性は、家で食べる朝食にバナナやパイナップルなどの果物を欠かさないようにしましょう。ランチメニューも丼物などの一品料理より定食を選んでください。

高齢者は肉類、魚介類、乳製品もバランスよく摂りましょう。豆腐や納豆などの大豆製品で植物性タンパク質を摂ることも大切です。動物性、植物性と同じ性質のタンパク質だけに偏らないようにバランスよく食べると、効率よく吸収されます。タンパク質不足は「寿命」に直結するともいわれています。老化を遅らせるためには、筋肉や骨の材料となるタンパク質をたえず補給していくことです。高齢者も若い人もタンパク質の必要摂取量は同じなんです。

また、ダイエット女子もタンパク質を上手に摂りたいもの。野菜だけのサラダではなく、高タンパク低エネルギーな食材をチョイスしてトッピングをしてはいかがですか?たとえば鶏のささみ肉や牛豚の赤身肉、魚介類ならイカ、タコ、ホタテ、白身魚など。ボリュームたっぷりのごちそうサラダは、栄養バランスも抜群です。おいしく食べながら体によいダイエットになります。

関連するまとめ

日本人の食生活にも欠かせない存在になっているトマト。どんな効果があるのでしょうか。

トマトを選ぶ際は果皮にハリがあり色ムラなく均一に色付いているもの・しっかりと赤く熟しているものを選ぶようにし…

お鍋のつけダレや、しらすや大根おろしに合わせたり、あん肝をさっぱりといただくにはは欠…

ポン酢はすだち(酢橘)などの柑橘類と醤油を合わせた合わせ酢で、ポン酢醤油とも呼ばれています。 お鍋のつけダレ…

赤ちゃんの菌活に!オリゴ糖とグルタミン酸が豊富な新発酵飲料「1才からのはだ恵(めぐ)…

株式会社ネオナチュラルは、有機JAS認定ネオナチュラル母袋有機農場産の素材を使った、「1才からのはだ恵り」を…