暑くなるこれからの季節に始めよう!半身浴の効果とは?
美容と健康に最適な半身浴の効果とは?
体に負担をかけず、疲労回復しやすい
「半身浴」の一番のメリットは、やはり肺や心臓への水圧という負荷が少ないということです。肺や心臓が弱い方には「半身浴」がオススメです。
入浴には「水圧の効果」というものがあります。お湯に浸かっていない箇所へは水圧がかかりませんので、肺や心臓への水圧という負荷はありません。
そして体への負担がない少ない事で、自律神経の交感神経を刺激せず、リラックスして入浴ができるので副交感神経を優位し、全身浴よりも疲労もとれやすくなります。
足のむくみや冷え性解消
「半身浴」足のむくみを解消する効果があります。むくみの緩和には血液循環が大切で、それにはある程度長くお湯に浸かっていることが必要です。暑い夏などは同じ湯温でも、湯温を熱く感じやすい 「全身浴」より、熱く感じにくい「半身浴」の方が長い時間入浴できるので足のむくみの解消に有効なのです。
そして血液循環が良くなるという事は、冷え性の改善に役立つ働きもあります。
また夏場の冷房の効いた室内では、冷気は足もとに溜まり、足のむくみの原因にもなります。さらに、外の暑さと室内との激しい温度差が自律神経の乱れの原因にもなります。こうした夏場の嫌な症状の緩和には、お風呂がとても役立ちます。
半身浴をするにあたってのポイント
「半身浴」をする際のポイントとしてあまり高温にしてはいけないという点です。
お湯の温度が39℃の場合、「全身浴」でも「半身浴」でもさほど心拍数は上がりません。しかし43℃の高温のお湯に入った場合は、「全身浴」だけでなく「半身浴」でも同じように心拍数が上がってしまいます。心拍数は、入浴法ではなく、お湯の温度が影響してきます。
先に述べた心臓への負担が少ないメリットが消えてしまいますので、お湯の温度には気をつけましょう。
また入浴中には汗が出ていますので、ちゃんと水分補給を忘れずに行いましょう。
映画のシーンを真似たお酒を飲みながらの入浴は、間違ってもしてはいけません。
「半身浴」の正しい情報を知り、効果的に生活へ取り組むことで、冷房の冷えや夏バテなどの不調を整えていきましょう。
関連するまとめ
クセない味で取り入れやすいひよこ豆。どんな効果があるのでしょうか。
日本でも最近はサラダや煮込みで目にする機会の増えているひよこ豆。近年エスニック料理店をはじめ水煮缶詰やレトル…
トコトコとコツコツとやっていきます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
アンケート特集
みんなはどう思っている?
やっぱりスポーツのできる男はかっこいい?
スポラボ編集部 / 610 view
運動の時の水分補給!!気になるスポーツドリンクの成分とは?
スポラボ編集部 / 505 view
メタボ対策!?運動する頻度は?
スポラボ編集部 / 486 view