はじめに

みなさんの視力はどのくらいありますか?
目がいい人は羨ましいですね。私も目が悪く毎日コンタクトレンズをつけています。車の運転する時などは、コンタクトレンズをしてないといけないので、目のいい人が羨ましいです。
しかしコンタクトレンズもお金がかかりますね。メガネにしたらいいんじゃないの?とも言われますが運動しているとメガネが邪魔になってしまう事も事実ですね。今回紹介するのは視力回復のレーシック手術について紹介したいと思います。レーシック手術でどのくらい視力は回復するのか?
また、目の手術なので不安などをないか調べたいと思います。

レーシック手術

レーシックはLASIKとつづりますのは良くご存知かと思います。LASIKとは、Laser(-assisted) in Situ Keratomileusisの略で、「レーザー照射を本来の場所に収まったままの眼球に施し、角膜を彫り整えること」の語意があります。

世界初のレーシックは1990年にギリシャで施行されました。アメリカでは1998年以降に屈折矯正手術の主流となり、日本では2000年1月から厚生労働省の認可がおり、使用可能となりました。認可が下りてからすでに15年近く経過しております。しっかりとしたクリニックで施行されたならば、安全性はほぼ確立していると言っても良いと思います。

メリット

レーシックは裸眼で物を見ることを目的とした手術ですから、眼鏡やコンタクトレンズから開放されるというメリットがあります。眼鏡のわずらわしさやコンタクトレンズ装用時の異物感や乾燥感に悩まされている人には、これらが不要になるという大きなメリットがあります。
しかし、レーシックで矯正できる度数には限度がありますので、高度の近視や乱視の人では十分に矯正できないことがあります。矯正できる量には個人差がありますので、手術前の十分な検査が必要になります。また、レーシックは手術を行う時点での屈折異常を矯正するものであり、その後の近視の進行を止める効果はありません。このために18歳未満ではレーシックは適応になりません。40歳以上の方では調節力の低下、いわゆる老眼が始まりますが、レーシックで矯正することはできません。レーシックによって遠方の視力が向上しても、近くのものの見づらさが増すことがあります。

デメリット

◆夜間に視力が低下する
夜間の光がまぶしく、にじんだように見えることがあります。角膜の切除径や深さ、瞳孔の大きさなどが関係しますが、こうした症状が生じた場合には治りません。

◆術後に角膜が変形する
レーザーで削った角膜は元通りには戻すことはできません。高度な近視で、角膜切除量が大きい場合などでは、術後に薄くなった角膜が前方に突出して角膜が不正な形に変形して視力が低下してくることが稀にあります。こうなると、ハードコンタクトレンズによる矯正でしか視力補正ができなくなります。

◆術後に角膜が混濁する
角膜中央部をレーザーで削るため、角膜に混濁が生じる可能性があります。眼鏡やコンタクトレンズで視力を補正できていた人が、手術を受けたために、かえって視力が低下してしまう可能性があります。
レーシックの術後に生じた感染症で、重度では角膜混濁や菲薄化、変形が起きて、最悪の場合は角膜移植が必要となったり、失明に至ることもあります。

◆ドライアイになる
レーザー照射の前にフラップを作製するため、角膜の知覚神経が切断され、術後数カ月から1年くらいの間、ドライアイが起きたり、悪化することがあります。これは時間とともに徐々に回復してきますが、回復には個人差があります。
(角膜上皮からムチンが出なくなることも原因です。)

関連するまとめ

女性に大人気のホットヨガの嬉しい効果とは?

女性に人気のホットヨガ。 最近では男性もホットヨガに通っている方も増えています。 そんなホットヨガの嬉しい効…

肩甲骨の重要性

肩甲骨が正しい位置にあることは、良い姿勢を保つために非常に重要です。

愛知県の地ビール「Y.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)」

クラフトビールを初めて飲んだときに感じた いままでに飲んだことのないビールの味への驚きと感動、 飲みすすめる…

関連するキーワード