疲労回復

キウイフルーツに含まれる栄養成分の中でも特に多いといえるのがビタミンC。100gあたりのビタミンC含有量は69mgとフルーツ類の中でトップクラスで、イチゴやオレンジよりもビタミンCを多く含んでいます。ビタミンCは抗酸化作用を持つビタミンとして知られていますが、そのほか副腎機能やエネルギー代謝をサポートしてくれている存在でもあります。キウイには果糖などの糖質、クエン酸やリンゴ酸などのエネルギー転換を促進する有機酸類も含まれているため、相乗して疲労・疲労感の改善が期待されています。

抗酸化作用

キウイにはビタミンCに加えてビタミンEやポリフェノールなど抗酸化作用を持つ成分が多く含まれていることが注目されています。活性酸素は体の様々な細胞を酸化させることで老化や病気の発祥リスクを高めると考えられていますが、その中でも代表的なのが血中脂質が酸化した物質が蓄積し血管を狭めることで起こる動脈硬化や高血圧。キウイには抗酸化物質以外にもコレステロール排出を促す水溶性食物繊維、ナトリウムの排泄を促し血圧の上昇を抑えるカリウムなども含まれていますから、相乗して高血圧や動脈硬化予防をサポートしてくれるそうです。

整腸作用

キウイの栄養には、意外にもバナナの2倍もの量の食物繊維が含まれています。
キウイの食物繊維量は意外と多く、バナナやプルーンを上回る量が含まれています。キウイの食物繊維は、不溶性食物繊維の方が多く含まれています。
便の容量を増やし腸内細菌の餌となる栄養で、腸の環境を整えて便秘を改善してくれます。
また、水溶性食物線維ではペクチン、セルロースを含みます。なかでもペクチンは腸内でゲル状となって便を柔らかくし、腸を刺激して蠕動運動を促す効果があります。
キウイに含まれる食物繊維の割合は、「不溶性2:水溶性1」と、理想に近いため、よりスムーズな排便を促す働きが高くなっています。

関連するまとめ

老化防止やメタボに効果的!「ナッツ」を食べる習慣をつけよう!

太りそう、ニキビができそう、脂肪分が多そうなど悪いイメージは今は昔。美容やアンチエイジングだけではなく、健康…

最近女性の中で流行っている赤外線サウナ。その美容効果とは

体を温めることで得られる美容効果などを期待して、利用する女性も多いようです。

栄養豊富な「夏野菜」で夏バテを防止しよう!

続々と旬を迎えている「夏野菜」を積極的に食べて、暑さに負けないカラダ作りを作りましょう。

関連するキーワード