お茶はやはりほっとしますよね。そんなほっとするお茶にはどんな効果があるのでしょうか?
日本では古くから親しまれている緑茶。
最近では急須でお茶をいれなくても、ティーバッグやペットボトル、粉末など、以前よりも手軽に緑茶が飲めるようになっていますね。
カテキンが豊富
緑茶の注目成分はカテキンですね。名前は聞いたことがあるかと思います。
カテキンはポリフェノールの一種で、緑茶の渋み成分です。強い抗酸化作用を持っているので、免疫力を高める効果があります。風邪の予防に役立ちます。
また、抗酸化作用により、がんの転移抑制作用が期待できます。さらに緑茶にはOPC(オリゴメリック・プロアントシアニジン)という物質が多く含まれています。
OPCはカテキンが2~3個結合してできた物質で、カテキン同様、抗酸化作用に加え、ガンや老化を抑制する効果も期待できます。
その他、カテキンは血圧やコレステロール、血糖値の上昇を抑える効果、脂肪の吸収を抑える効能、食中毒の原因となる菌の繁殖を抑える働きなども期待できます。
ちなみに、カテキンは光合成によって作り出されるため、玉露や番茶よりも、日光をたっぷり浴びて育った煎茶(せんちゃ)に多く含まれています。また、春葉よりも夏葉に多く含まれています。
ビタミンCも
次に緑茶で押さえておきたい成分はビタミンCです。
緑茶にはビタミンCが含まれており、肌を美しく保つ効能があります。アンチエイジング対策にも有効です。
さらに、緑茶にはカテキンも含まれています。カテキンは、摂り過ぎた糖質と体内のタンパク質が結合する糖化を防ぎ、シワやたるみ、肌のくすみを予防します。緑茶に含まれているビタミンCとカテキンのW効果で肌を美しく保つ効果が期待できます。
また、ビタミンCはストレスに対抗する副腎皮質ホルモンの合成を促す効能があります。ストレス対策としても優れています。
ちなみに、ビタミンCは体内に蓄積することはできません。およそ400mgほどで飽和状態になります。失われやすい栄養素ですので、緑茶などでこまめに摂取するのがおすすめです。多く摂取された場合は尿として排出されます。
香りに効果が
緑茶の香りにも効能があるそうです。
緑茶には、ピリジン、イソドール、クマリン、マルトール、ジヒドロアクチニジオライド、メチルサリチレート、4-ビフェノールなど300種類ほどの香気成分が含まれています。
ややこしい名前ですが、リラックス効果が期待できます。さわやかで香ばしい香りは何とも言えない幸福感を与えてくれます。
関連するまとめ
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
運動の時の水分補給!!気になるスポーツドリンクの成分とは?
スポラボ編集部 / 506 view
自家製スポーツドリンクの作り方
スポラボ編集部 / 448 view
スポーツドリンクを購入!!選ぶポイントって何?
スポラボ編集部 / 541 view