本人は気づきにくい歯ぎしり。その原因と対処法をご紹介します。
心当たりのある方もいると思いますが、家族や友人に歯ぎしりを指摘され、ショックを受けたことはありませんか?
歯ぎしりの原因とは
歯ぎしりが起こるメカニズムは完全には明らかになっていませんが、
一般的には以下の要素によって歯ぎしりが起こるとされています。
・飲酒・喫煙
因果関係は明確になっていませんが、お酒やタバコが原因で歯ぎしりが起こるという説もあります。
アルコールやニコチンの摂取は、歯ぎしりの症状を悪化させるリスクがあると言われています。
・噛み合わせ
噛み合わせが悪い人は歯ぎしりが起こりやすいと言われています。
噛み合わせたときに、特定の歯だけが強く接触していたり、
詰め物・被せ物が高過ぎてぶつかっていたりすると歯ぎしりの原因となることがあります。
・ストレス
歯ぎしりの原因のほとんどはストレスだと言われています。
私たちは、寝ているとき無意識に歯を食いしばることで、不安や憂うつな気持ちを解消しているようです。
つまり、歯ぎしりをすることでストレスを解消しているのですが、
歯にダメージを与えるほどの過度な歯ぎしりは当然改善すべきです。
まずは生活習慣を整えてみよう
子どもは大人に比べて歯ぎしりをする場合が高いようです。これは、子どもは睡眠の構造が未成熟で、浅い眠りと深い眠りを多く繰り返し、睡眠のリズムが整っていないため。
成長に伴って睡眠のリズムが整うと、自然に歯ぎしりもしなくなっていくケースが大半です。子どもの歯ぎしりは、それほどひどくなければ、様子を見てもいいかもしれません。
大人の場合は、歯ぎしりに心当たりがある場合は、節酒や禁煙、カフェイン飲料を飲む量を減らすなど、睡眠が浅くなるような生活を心がけましょう。また、不用意な昼寝を避けて生活習慣を整えることや、寝る前にストレッチをしたり、ぬるめのお風呂にゆったり入るなど、ストレスを軽減する工夫も必要です。これらは、歯ぎしりだけでなく、全身の健康にとってもいいことなので、ぜひすぐに実践したいものです。
また、歯ぎしりで顎の筋肉がこわばる場合は、筋肉をもみほぐすようにマッサージするといいでしょう。
歯の先が平らになっていたり短くなっているようなら、早めに受診することをお勧めします。歯ぎしりで歯が短くなっても、むし歯などのような痛みはありません。一度、鏡で観察してみてはいかがでしょうか。
関連するまとめ
新しい生活様式によりリスクが高まっている!コロナ禍の「熱中症」対策
マスク着用により、「熱中症」のリスクは高まっています。これからの時期、そういったことに気をつけたら良いのでし…
年末は飲み会も増えますよね。そこでにんにく臭が気になる方も多いはずでは!
今回は、ニンニクの臭いを消す方法や、ニンニクの効果・臭いの原因・臭いが消える時間などを、紹介したいと思います…
これから急増する「紫外線」!外出する際はしっかり対策しておきましょう!
外出自粛中とはいえ、外出しなければいけないことも出てくるはず。この時期から「紫外線」は強くなってきているので…
こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
スポーツドリンクを購入!!選ぶポイントって何?
スポラボ編集部 / 541 view
スポーツドリンク比較-Part2
スポラボ編集部 / 495 view
アイソトニックとハイポトニックについて
スポラボ編集部 / 9510 view