にんにく臭の原因とは

ニンニクの臭いの原因は、硝化アリルの1種である「アリシン」という成分です。

自生しているニンニクには存在せず、刻んだり叩いたりして傷をつけると、酵素アリナーゼの作用が働き、加工物アリインから変換される化合物です。

このアリシンを食べて分解されるうちの成分の一つ、「アリルメチルスルフィド」が臭いの原因で、口内に残ったものは口臭として、体内に取り込まれて血液を通じて体中を循環します。

そして汗として排出されるため体臭も、肺を介して息として排出されるため、息もニンニク臭くなってしまうのです。

にんにく臭が消える時間

ニンニクの臭いには、口の中に残る「口臭」と、体の中に吸収されて臭いを生み出す「体臭」の2種類あります。

ひとつ目の「口臭」は、入念な歯磨きを行えば3時間ほどで消えてしまうそうです。

一方で「体臭」によるニンニクの臭いはなんと16時間もの間、体の中に残るんだとか。体の中で消化・吸収されたあと、血液によって全身に運ばれ、ニンニクの臭い成分が体内に残ってしまうためです。

ちなみに個々の体質や代謝によって左右されるため、完全に臭いが消えるまで48時間(2日間)かかる場合もあるそうですよ。

にんにく臭を消すポイント

食前にするにおい対策

牛乳に含まれるタンパク質は、アリシンと結合する性質があると言われている。食前に牛乳を飲むことで、アリシンの化学反応を予防し、臭いを抑えることができるという仕組みだ。
加熱してから調理する

ニンニクはアリインがアリイナーゼという酵素に反応し、アリシンになることにより臭いを発生させる。アリナイーゼという酵素は熱に弱いので、ニンニクを切る前には電子レンジで加熱すると臭い発生の防止となる。
食後の対策としてリンゴを食べる

リンゴに含まれるポリフェノールとリンゴ酸の効果で、臭いを抑えることができるそうだ。この成分は皮に多く含まれているので、皮ごと食べることをお勧めする。ジュースでも効果はあるようだ。
パセリは口臭対策になる

パセリにはピネンという成分が含まれていて、臭いの成分を分解してくれる。他にもごぼうやほうれん草、セロリなどが口臭に効果的と言われている。
食後に牛乳やリンゴジュースを飲む

牛乳は、食前の摂取でも食後の摂取でも、臭いを抑えてくれる効果があるそうだ。ただし、翌朝まで残ってしまうニンニク臭には、寝る前に牛乳を飲むのが一番効果的だと言われている。食後に牛乳を飲むと、腸の周りに膜ができ、ニンニクの吸収を抑えてくれるのだそうだ。

関連するまとめ

簡単に食べられるのに「フルーツの王様」と呼ばれるほど栄養価が高い果物のキウイ。どんな…

産毛のような毛が生えた卵型の果実という個性的な外見を持つキウイフツールですが、植物としてはマタタビ科マタタビ…

食事中に汗をかくのは身体からの危険信号?!

食事をすると「汗」をかくという方は多いと思います。熱いものや、辛いものや酸味のつよいものを食べた時に汗が出る…

集中力アップはドーパミンが関係していた。

社会人であれば、だらだらと長い時間ばかりをかけて完成させる仕事よりも、短時間で集中して成果をあげる姿こそ、忙…

関連するキーワード

takuji

こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポーツドリンク特集

スポーツドリンク特集