ブロッコリーは最強食材!?栄養満点、ストレス解消、美容効果を実感してみよう!!
ブロッコリーは緑黄色野菜として、冬の野菜の王様として非常に多くの栄養成分を含んでいます。
油との相性も良いのでサラダだけでは無くて、いろいろな料理に活用し、彩りを加え、沢山の栄養を摂取することができます。
捨てるところがない野菜なので、是非とも料理に活用してみましょう。
まずは、ブロッコリーとは?
ブロッコリーはアブラナ科の緑黄色野菜です。
色違い野菜のようなカリフラワーはブロッコリーが突然変異したものだといわれています。
小さな緑色の花のつぼみが付いている事が最大の特徴で、花つぼみの部分とその茎の部分を食べるので、花野菜とも呼ばれています。
ブロッコリーは原産が地中海沿岸といわれていて、野生のケールから生まれたキャベツと同じ祖先を持つといわれています。キャベツの変種ともいわれています。
旬は冬から春先の11月頃から3月頃で、ちょうど緑の野菜が少ない時期にあたります。冬野菜としては栄養価が高くてとても優秀な野菜といわれています。
カリウムと食物繊維を摂取で、むくみや便秘解消効果!
ブロッコリーは緑黄色野菜の中ではむくみや便秘解消に良い成分が多く含まれています。便秘解消によるダイエット効果も期待できます。
便秘解消に効果を発揮する成分は下記のとおりです。
・カリウム
むくみ解消に効果的
・食物繊維
便秘解消に効果的
・マグネシウム
便を柔らかくする働きに効果的
普段の食生活に取り入れる事で、排泄力を高める効果が期待できますから、余分なものを溜め込みにくくなります。
美容にも効果的な成分が豊富!!
アブラナ科の食材の代表的な成分は抗酸化作用でその他のビタミン類との相乗効果でアンチエイジングにもデトックスにも効果が期待できます。
・グルコシノレート
体内で消化される過程でイソチオシアネードに変化し、強い抗酸化作用 と活性酸素除去作用を持ち、肝臓を強化するので解毒機能を活性化させます。
・ビタミンC、β-カロテン、ビタミンE
相乗効果で高い抗酸化作用を発揮、アンチエイジング効果が期待でき、眼精疲労改善、眼病予防にも効果があります。
・スルフォラファン
肝臓で働くグルタイオン・S・トランスフェラーゼという有害重金属を無害化し、排出させる効果がある、殺菌効果、解毒酵素生成、胃病予防効果が期待でき、食後3日間は有効性があります。
・各種フラボノイド
強力な抗酸化作用を持ち、サプリメントにも多く利用される成分、ポリフェノールの仲間。
・クロム
微量ながらも強い抗酸化作用を持ち、糖質の代謝、コレステロールの代謝、たんぱく質の代謝などに関係する成分。
・ビタミンC、β-カロテン、ビタミンE
肌が紫外線などから受けるダメージを修復してくれる効果、皮膚や粘膜の免疫力アップが期待でき、コラーゲンの生成を助けて肌にハリと弾力をもたらします。
・スルフォラファンとビタミンCの相乗効果
メラニン色素の大元のチロシナーゼの活性化を抑制し、美白効果が期待できます。
・葉酸
妊娠中には大切な栄養素で胎児の細胞分裂に必要。100gあたり210ug含まれ成人女性の推奨量240ugをほぼ満たす事ができます。
・ビタミンB12
アミノ酸や脂質の代謝に必要な補酵素の1つで、不足すると貧血や神経障害の原因になります。
・鉄分
不足すると貧血の原因になる栄養素で、ビタミンCや動物性たんぱく質と一緒に摂取すると吸収率がアップします。
ストレス解消にも効果あり!?
ブロッコリーに含まれているビタミンCはストレス対策にも適している栄養分です。
体はストレスを受けると、体を守るために副腎からアドレナリンを分泌し、アドレナリンを分泌する時にビタミンCが消費されるので、非常に重要や役割を担っています。
ビタミンCにはストレスへの抵抗力を高めたり、心身を安定させる効果があります。
ストレスには、
・不安
・緊張
・喫煙
・不規則な生活習慣
・寒暖の差
・空腹
・騒音
・空気汚染
・対人関係によるイライラ
などがあります。
不安や緊張、イライラのように精神的なものばかりではなくて、環境によってもストレスが溜まりますから、回避する事もなかなか難しいのが現状です。
こうしたストレスの類を解消するには良質なビタミンCを日常的に摂取する事が重要になります。
関連するまとめ
筋トレ、走ること、食べることが好きです。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
アンケート特集
みんなはどう思っている?
顔だけじゃない…理想のカラダの男性有名人といえば?
スポラボ編集部 / 470 view
やっぱりスポーツのできる男はかっこいい?
スポラボ編集部 / 611 view
水分やミネラルなどを補給できるスポーツドリンク!飲む頻度は?
スポラボ編集部 / 464 view