高血圧に効果的な「グレープフルーツ」

「グレープフルーツ」に豊富に含まれているカリウムには、高くなった血圧を下げて安定させる働きがあります。さらに糖の代謝を改善し、血糖値も安定させます。心臓や筋肉の働きも整えてくれます。果皮や袋・皮にある白いふわふわした部分には、ペクチンという食物繊維が豊富で、体内の余分な脂肪やコレステロールを排出したり、腸の働きを整えてくれます。このように「グレープフルーツ」には、血圧、血糖、コレステロールを安定させてくれる効果があるんです。

薬と「グレープフルーツ」は相性が悪い?

しかし、高血圧の薬を飲んでいる方は「グレープフルーツ」ジュースを飲めないという方がいますが何故でしょう。これはグレープフルーツと相性が悪い高血圧の薬があり、一般的にカルシウム拮抗薬と言います。

血圧を下げるお薬のうち、末梢の血管を拡げて血圧を低下させるカルシウム拮抗薬と「グレープフルーツ」を併用することで、血圧が下がりすぎてしまうことがあります。これは、グレープフルーツに含まれるフラノクマリン類という物質が、小腸上皮細胞にあるCYP3A4という代謝酵素を阻害することで、カルシウム拮抗薬の代謝が妨げられ、体内での薬の濃度が上がり、薬の効果が強くなってしまうことが原因です。主な症状としては、ふらふらしたり、胸がドキドキする、頭が痛くなるなどがあります。

この作用は数日間持続し、体内でのお薬の濃度が上がる状態が3~4日持続することが知られています。このため、カルシウム拮抗薬を服用している間は、「グレープフルーツ」は控えるようにしましょう。

ダメなのは「グレープフルーツ」だけ?

ここで「グレープフルーツ」があげられるのは、一番身近で馴染みが深く、皆様が一番食べる頻度が高い可能性がある果物だからで、実は同様の理由で、一般に食べてはいけないとされているものや、場合よっては大量摂取を控えるものがあります。

代表的なものでいうと、晩白柚、土佐ブンタン、平戸ブンタン、スウィーティー、サワーオレンジ(ダイダイ)、夏みかん、ポンカン、いよかん、絹皮、金柑、八朔 などです。これらをどうしても食べたいという方は一度、医師と相談してみると良いでしょう。

関連するまとめ

身体にいい「緑茶」!その秘密はカテキンにあり!

「緑茶」は体にいいと言われますが、これは緑茶に含まれるポリフェノールの「カテキン」の効果です。 ここではカテ…

東海地方を中心に発売される「活命茶」から「かつめい茶 リラックスブレンド」登場!良質…

中北薬品株式会社は、数量限定で「かつめい茶 リラックスブレンド」を発売しました。先行して、Makuake限定…

関連するキーワード