酒のお供に最適!

お酒にもよく合う魚、ししゃも。
オスもメスもおいしくいただけますが、とくにお腹にたくさんの卵が詰まった産卵期のメス、いわゆる「子持ちししゃも」は格別です。
プチプチとした食感がたまりませんし、頭から尻尾の先まで食べられるので、様々な栄養が一度にとれる優れた食材です。

ししゃもの効果

①骨まで食べられるのでカルシウムが豊富!
ししゃもは体長15cmほどで、しかも丸ごと食べられます。丸干しや干物として出回っている場合が多く、骨までバリバリと食べられるのが魅力的ですね。ししゃもには多くの栄養がありますが、骨まで食べることで豊富なカルシウムを摂取することができます。
カルシウムにはご存知の通り、骨や歯を形成する効能があります。カルシウムを多く含むししゃもは、育ちざかりの子供や骨粗鬆症の心配がある高齢者にはとても良い食材ですね。
また、カルシウムは、神経の興奮を抑える効能や、細胞の機能を調整する働きなどもある栄養です。


②アレルギーの改善を促す
ししゃもに含まれている栄養のなかで、昨今注目を集めているのがEPA(エイコサペンタエン酸)。
EPAは、アレルギー反応を促進させる酵素の働きを阻害する効能がある栄養です。EPAを摂取することでアレルギー反応が緩和され、痛みや痒みといった症状が改善されるのです。
花粉症やアトピーなど、アレルギーの症状に悩まされている方は、ししゃもに含まれるEPAを摂取すると症状の緩和が期待できます。
EPAの効能には抗血栓作用もあります。血管を柔軟にして血液をサラサラにするとともに血流も良くするため、動脈硬化や脳梗塞などのリスクの軽減につながります。

③脳の栄養に!DHAで記憶力や学習効率を高める
ししゃもを食べることで、DHA(ドコサヘキサエン酸)を効率的に摂取することができます。
DHAは、記憶力・学習力を高める効果があるため「頭のよくなる栄養素」といわれています。脳を構成する神経細胞の膜の中に存在し、神経伝達を活性化する効能があります。
DHAは魚の脂肪に多く含まれており、とくに眼の裏側にあたる眼窩脂肪はDHAの宝庫です。
目玉だけを食べるにはちょっと勇気がいるかもしれませんが、ししゃもなら丸ごと一匹食べられるので、効率的にDHAを摂取することができます。

④血圧を安定させるカリウムも
ししゃもにはミネラルの一種であるカリウムも含まれています。
カリウムはミネラルに分類される栄養の一種で、細胞の内と外の水分量や浸透圧を調整する働きや効能があります。
また、血圧を安定させる作用もあり、高血圧の予防やむくみを解消する効能や効果も期待できます。
カリウムを含む魚介類には、かんぱちやさわら、きはだまぐろなどが挙げられます。

⑤代謝の活性化で身体を動かす効果
ししゃもをたくさん食べると、元気に活動できるようになります。その秘密のカギを握るのが、ししゃもに豊富に含まれているビタミンB2。
ビタミンB2は水溶性のビタミンで、糖質や脂質を分解して体内の代謝反応を促進する効能があります。
活発に運動する人ほど必要量が多い栄養素ですが、余分に摂取しても尿に溶けて体外にでてしまうため留められません。そのため、必要に応じて補給しなくてはならないのです。
ビタミンB2を補給したい、そんなときこそししゃもが便利。手軽に食べられてビタミンB2を簡単に摂取できるので、エネルギー供給源にぴったりなのです。

⑥ミネラルが豊富!
ししゃもにはマグネシウムや亜鉛も豊富に含まれています。
マグネシウムと亜鉛はともにミネラルに分類される栄養で、マグネシウムは酵素の働きを助ける効能や、カルシウムとともに骨を丈夫にする働きがあります。
一方、亜鉛は新陳代謝を促す作用の他にも、舌の味蕾という器官を作り味覚を正常に保つ効能などがあります。
いずれもカラダの基礎的な働きや代謝に関わる栄養ですので、ししゃもを丸かじりするだけで、これらの栄養素がとれるのは嬉しいですね。

⑦子持ちししゃもでお肌つるつる効果
プチプチ感がたまらない、秋の味覚の子持ちししゃも。お腹の中にたっぷり詰まった卵には、さらにたっぷりのコラーゲンが含まれています。
コラーゲンは、細胞と細胞をつなぎ止める接着剤のような効果がある成分。その効能はコラーゲンを摂取することで、きめ細かく弾力のある肌になります。
おいしくて美容効果も抜群。子持ちししゃもは、お肌のお悩みを抱えている女性におすすめしたい、美容食でもあるのです。

関連するまとめ

スポーツの秋到来!スポーツ時の「ペットボトル症候群」に要注意!

涼しい秋には「かくれ脱水」のリスクもあります。秋の水分補給には無糖のスポーツドリンクと言われているミネラル入…

健康と言えば免疫力

免疫力が低下すると、感染症にかかりやすくなったりするだけでなく、がんなどの病気を発症するリスクも増えてしまい…

就寝時の冷房器具の使い方には要注意

夜の寝苦しさに、エアコンや扇風機はつけっぱなし、、、注意が必要です

関連するキーワード

takuji

こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

アンケート特集

みんなはどう思っている?