肝機能改善や二日酔いに効く「オルニチン」

「しじみ」といえばやはりオルニチンですね。オルニチンは必須アミノ酸で、肝臓の働きを助ける効能があり、二日酔いの解消に効果があります。また新陳代謝を活発にして免疫力を高めることで、疲労回復や風邪の予防にも効果的なんです。

歯や骨を丈夫にする「カルシウム」がたっぷり!

「しじみ」にはカルシウムが豊富に含まれていて、その量はあさりの約6倍といわれています。カルシウムはミネラルに分類される栄養で、骨や歯を形成し、骨折の予防や子供の発育に効果があります。

また、閉経後の女性は骨密度が減少し、骨粗鬆症にかかりやすくなるので、カルシウムの摂取は必要不可欠です。

貧血の予防と疲労回復に効果的な「鉄分」

動物性のヘム鉄が豊富に含まれているため、鉄分の吸収がいいという特徴があります。鉄分は赤血球を構成するのに必要な栄養で、赤血球は全身に酸素を運ぶ働きや、鉄を蓄える働きがあり、貧血の予防や疲労回復に効果があります。

神経維持効果で睡眠を促す「ビタミンB12」

「しじみ」に含まれているビタミンB12は水溶性のビタミンで、ミネラルの一種のコバルトを含むため、コバラミンとも呼ばれます。ビタミンB12には神経機能の維持に効果が栄養のため、なかなか寝つけない夜にはしじみのお味噌汁もおすすめです。

また、ビタミンB12は鉄分の吸収を促す作用があるので、鉄分も多く含むしじみは鉄分の効果を十分に引き出すことができます。

口内炎の予防、肌荒れの予防に効果のある「ビタミンB2」

ビタミンB2は脳や神経、皮膚や髪や爪を健康に保つ効果があり、発育や美容に深く関わっている栄養で、不足するとニキビや肌荒れ、口内炎の原因になるので、予防のためにビタミンB2をしっかり摂りましょう。熱に弱いビタミンですが、煮汁に溶け出すので味噌汁にして飲むのがおすすめです。

老化防止と血行を促進する「ビタミンE」

ビタミンEは活性酸素を抑える働きがあり、体内の酸化を防ぐことから「若返りのビタミン」とも呼ばれています。

最近、身体の衰えを感じるようになったという人にはおすすめの栄養です。また血行を良くする効果があるため、肩こりや冷え症の予防にも効果的です。

肥満の予防にも効果的な旨み成分「コハク酸」

聞きなれない栄養成分ですが、「しじみ」には旨み成分であるコハク酸が含まれています。コハク酸はコレステロール値の上昇を抑える働きがあるため、肥満の予防に効果があります。

しじみを冷凍すると、コハク酸が2~3倍に増えるので、効果を実感したい方は冷凍保存してから調理をしてみてください。

関連するまとめ

ウイルス感染対策や手指の消毒事情 全国の男女に調査

消毒剤や洗浄剤等を製造販売するサラヤ株式会社は、全国の20代から50代の男女500名を対象に「手指の消毒に関…

疲れを感じるときは生活習慣を見直そう

疲れやすいなと感じたとき、生活習慣を見直すことで改善につながるそうです。

春菊の栄養と効果。

春菊はキク科の植物で、菊の葉のような切込みが入っているのが特徴のです。今回は春菊の栄養と効果を紹介します。