セロリの力
セロリの香りには、実は優れた効能があります。茎の部分よりも、意外にも葉に栄養が多いのも特徴で、葉は捨てずに食べるのがよいですよ。
リラックス効果
セロリ特有の香りには、約40種類もの香り成分が含まれていて、主な香り成分は、アピイン、テルペン、アビオイル、セネリンなどがあります。
アピインはポリフェノールに分類される成分の一種で、精神の安定や、不眠を解消するなどの効能があります。また、テルぺンにはリラックス効果があります。
そのため、セロリにはイライラする気持ちを鎮めリラックスをさせるなど、ストレス解消に効果があります。
この他、頭痛や生理痛などの痛みを和らげる効能があります。これは香り成分に鎮痛作用もあるためです。セロリの鎮痛作用は二日酔いが原因で起こる頭痛にも効果があります。
セロリの種から抽出した精油は、アロマテラピーにも利用されています。
夏バテ予防、疲労回復に
セロリの芳香成分であるアビオイルには食欲増進や口の中をさっぱりさせる効果があると言われています。またキャベツの成分として知られるビタミンU(キャベジン)がセロリにも含まれていますから、胃酸分泌抑制・胃腸粘膜の保護修復など荒れた胃を整える働きも期待されています。そのほか芳香成分によりストレス軽減・精神安定にも有効とされていますから、相乗して神経性の胃痛やムカつきなどの改善にも役立ってくれます。
汗によって失われやすく欠乏が夏バテの原因の一つともされるカリウムの含有量も多いので、食欲増進作用などと合わせて夏バテの予防・軽減にも役立ってくれるでしょう。セロリ自体も非常にサッパリとした野菜ですから、食欲が無いときにも取り入れやすいです。
またピラジンやビタミンEの働きで血行が良くなることに加え、セロリには糖質のエネルギー変換に関わるビタミンB1、補酵素として代謝を助けてくれるマグネシウムも含まれています。このためセロリには疲労回復効果も期待されています。肉体を酷使した場合の疲労とは異なる、慢性疲労と呼ばれている症状の場合は冷え(血行不良)が大きく関わっているので、だるさや体の重さが抜けないような方にも適しています。
胃に優しい
セロリには、ビタミンU(キャベジン)が含まれています。
ビタミンUはキャベツから発見された栄養で、レタスなどの野菜にも含まれています。
胃酸の分泌を抑えたり、胃の粘膜を修復するなどの働きがあり、胃もたれを予防する効能や、胃や十二指腸潰瘍の予防にも役立つと期待されています。
また、セロリには食欲があまりない時にも有効です。それは香り成分であるアビオイルに食欲を増進する働きがあるからです。
そして食物繊維も含むので、腸の調子を整えて便秘の改善にも役立ちます。このようにセロリには、胃腸に関わる効能が多くあります。
関連するまとめ
春が近づき温かくなってくると、身体のだるさを感じる?「肝臓」をケアしよう!
春が近づき、温かくなってくると、身体のだるさを感じる方が増えてくるそうですが、この時季に感じる体のだるさは、…
ダイエット食材としても有能!栄養豊富な緑黄色野菜「ブロッコリー」
緑黄色野菜の中でも栄養が豊富と言われる「ブロッコリー」ですが、最近は最強のダイエット食材としても注目をされて…
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
水とスポーツドリンクどっちを飲むのがよいのか?
スポラボ編集部 / 463 view
スポーツドリンク比較-Part2
スポラボ編集部 / 496 view
自家製スポーツドリンクの作り方
スポラボ編集部 / 448 view