いびきとは

寝ているときに、空気が通る気道が狭くなることで、呼吸をする度に音が鳴ってしまうのがいびきの正体です。気道が狭くなる理由はさまざまですが、何らかの原因で狭くなった気道を空気が通り、その振動で大きな音「いびき」を引き起こします。

いびきの原因

「いびき」には音の高さ・大きさ・連続性など個人差があります。
同じ個人でも、枕の高さや寝るときの姿勢、その日の体調などによっていびきの様子も変わってきます。しかし、いびきが生じるそもそものメカニズムはみな同じです。

いびきの主な原因は、空気の通り道である「上気道」が何らかの原因で狭くなることにあります。狭いところを空気が通ろうとすると空気抵抗が大きくなり、呼吸をしたときに粘膜が振動して音が生じます。この振動音が、「いびき」です。
トランペットなどの管楽器の音が出るメカニズムとほぼ同じです。

上気道を狭めてしまうことには、寝ているときの姿勢が大きく関係します。
椅子に座って体を起こした状態でウトウトしているときにいびきをかく人は少ないのですが、体を仰向けにして寝ると、重力によって軟口蓋や舌の付根といった上気道の周りにある組織が喉の奥に落ち込み、自然と上気道が狭められやすくなります。
寝ているときは体がリラックスして舌や咽頭周りの筋肉も緩んだ状態になっているため、より上気道が塞がれやすくなるのです。

改善方法

鼻で呼吸をするのが苦手な人は、「鼻呼吸トレーニング」をしましょう。方法はいくつかありますが、マウスピースなどのグッズをうまく使うのも1つの手です。

鼻腔(びこう)を広げてくれる市販のテープを使うと、鼻呼吸がしやすくなります。眠っている間の口呼吸を防ぐには、起きている間から意識的に鼻呼吸をすることがポイントです。

更に、仰向けに寝ると睡眠時に舌の筋肉が緩み、喉の奥に落ち込んでしまうためいびきの原因となりますが、横向きに寝れば喉の奥に落ち込むことはありません。気道を確保できればいびきは解消されます。

関連するまとめ

豆苗はひょろりとした見た目ですが、どんな効果があるのでしょうか。

豆苗はえんどう豆を発芽させた、若い葉と茎のことを言います。スーパーなどで根付きの豆苗を購入する際、根の付近に…

マスクで病気の完全予防は難しいって知っていますか?正しいマスクの使い方をご紹介します…

風邪やインフルエンザ対策のツールとして何気なく使っている使い捨てマスク。「マスクしているから安心」と思ってい…

日本では香りづけとしてのイメージが強いシナモン。どんな効果があるのでしょうか。

カプチーノやコーヒー、アップルパイなど様々な食べ物や飲み物に使われてきたシナモン。 その歴史は古く、紀元前4…

関連するキーワード

takuji

こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

アンケート特集

みんなはどう思っている?