お肌の酸化防止や体臭予防に
レモンに含まれる成分のクエン酸には、余分な皮脂の分泌を抑える作用があります。そのため、ニキビや吹き出物を防ぐ効果があるのです。
また、クエン酸は殺菌やデオドラント効果もあり、気になる体臭にもアプローチしてくれますよ。
そして、皮や白い内皮部分にはポリフェノールが含まれているので、肌の老化現象のひとつである「酸化」を抑えることができます。“肌のサビ”と言われる酸化を抑えることで、ハリのある明るい肌を作る手助けをしてくれるのです。エイジングケアが気になる方に、とくにおすすめですよ。
リフレッシュと集中力アップ
爽やかなレモンの香りは気分をスッキリとさせるリフレッシュ効果があるとされています。アロマテラピーなどでもレモンの精油がよく用いられていますね。レモンの香りを漂わせた室内で行われた実験ではミスの減少が見られたことなども報告されていることから、集中力を高める働きも期待されています。
作り方
レモン風呂の作り方は幾つかあります。
たとえば、ただレモンをお風呂に皮のまま入れて浮かべているだけでも、レモン風呂になります。
それでも、十分にレモン風呂の効果を感じることは出来るでしょう。
またそうではなく、レモンを絞って入れるというのも、一つのレモン風呂の形です。
1番効果が出るのはレモンのエキスなのですので、そうして絞って入れた方が効果が高いのは明白です。
あるいはレモン風呂は、レモンを輪切りにして入れていくという方法もあります。
切り方は輪切りでなくとも構いませんが、なんとなく輪切りの方がレモンの入浴剤を使用しているという感じはでるでしょう。
ですので、切るならば一番見た目が良い輪切りがオススメですよ。