インフルエンザ対策に「紅茶」を飲もう!!

風邪をひいたときは温かいお茶を飲んだ方がいいと言われていますが、じつは「紅茶」はさらにいいんです。「紅茶」は緑茶の茶葉を発酵させて作られていますが、緑茶には含まれていない成分が、「紅茶」には含まれているのです。それが「テアフラビン」という緑茶に含まれているカテキンが発酵して作られた紅い色素です。このテアフラビンには、血糖値を下げて、インフルエンザの予防効果や抗菌作用があるので、風邪の時は緑茶より紅茶を飲むのがおススメなんです。

口内の洗浄・保護する効果が高い「紅茶うがい」って知ってる?

ところで「紅茶うがい」って知ってます?

文字通り、紅茶を使ってうがいをすることですね。紅茶を飲まずにうがいをして吐き出すなんてもったいないですが、実は「紅茶うがい」は塩水や緑茶でうがいをするよりも殺菌効果が強く、様々な病気の予防に効果的なんだそうです。

「紅茶」は身体に良い影響を与える成分があるので、飲んで取り込んだ方が効果がある気もしますが、紅茶でうがいをすると、飲み込むよりも口の中を洗浄・保護する効果が高まるからだそうです。

風邪や病気予防には「うがい」が重要!

風邪や病気にかかる原因の1つに、口や鼻を通してウイルスを吸い込んでしまう飛沫感染がありますが、吸い込まれたウイルスや雑菌・細菌などは、喉にある粘液や粘液の下にある絨毛に付着してしまいます。

うがいには、この絨毛が動いて吸い込んだ異物を外に向けて吐き出す「繊毛運動」を活性化させる効果があるんです。他にも、うがいをすることによって喉を潤し、口内の乾燥を防ぐ働きや殺菌によって喉の粘膜や絨毛を保護する効果を得ることもできます。

これらはいずれも、ただ水分を飲み込むだけでは得られない効果です。吸い込んだ異物を吐き出して口内を健康に保ち、様々な病気に感染するのを防ぐためには、飲み込むよりもうがいをして吐き出した方が効果を得られるのです。

関連するまとめ

旅館のお茶請けでも出てくるこんぶ茶。どんな効果があるのでしょうか。

昆布茶は、昆布を乾燥させて粉末状にしたもの、四角く刻んだものがあり、昆布の豊かな風味と香りを楽め、幅広い年代…

花粉症対策に!「腸活」で免疫力を高めよう!

また花粉症の時期がやってきたようです。根本的な治療法は見つかっていないものですから、自身の免疫力を高めて、症…

関連するキーワード